マガジンのカバー画像

漫画・アニメ感想

17
運営しているクリエイター

#アニメ感想

アニメ映画『アンネ・フランクと旅する日記』感想 現代のシビアなおとぎ話

 終わり方があっさりしているのも、おとぎ話っぽい作品。アニメ映画『アンネ・フランクと旅する日記』感想です。  知らない人はいないであろう、第二次世界大戦下でのユダヤ人少女が遺した『アンネの日記』。アンネ・フランクが空想の友・キティーに宛てて、その日記を描いていたことから着想を得て、アリ・フォルマンの監督・脚本で制作されたアニメ作品です。  ウクライナ・ロシアの情勢急変で、今また新たな戦争が始まってしまったこともあり、何となくこの作品が気になって観てまいりました。  知らな

映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』感想 終わらせるための物語(ネタバレあり)

 今作をネタバレなしで語るのは難しいので、ネタバレ前提。物凄く不満だらけになっていますが、『エヴァ』という作品自体は僕、とても好きなんですよ。映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』感想です。  えーと、普段なら、ここで物語冒頭のあらすじを入れているところですが、『エヴァ』という作品そのものの冒頭を説明するのも今更だし、かと言って3本の映画作品を経た4作目の冒頭、いわば途中の部分を書くのも何だしということで、あらすじは割愛します。  1995年から96年にかけて放映され

漫画・アニメ『映像研には手を出すな!』感想 表現欲の正しい発現

 えー、コロナショックにより、映画館での新作映画を堪能することが叶わない状態が続いていて、まあ、はっきり言えば腐っていたんですけど、それにも飽きたので感想書き再開します。映画だけではなく幅を広げてやりたいと思います。  今回は、原作漫画・アニメ作品共に、現代の最高峰に位置する大傑作『映像研には手を出すな!』です。  芝浜高校に入学した、臆病で人見知りながらアニメ制作を夢見る浅草みどりと、経済利益の出る活動が好きな金森さやか。  二人は、同級生でカリスマ読者モデルとして人気の