見出し画像

【グルメ】「不思議な名前のラーメン屋にて」

※一部過失修正しました。

浜松町の商社で就業していた時

初台から浜松町まで自転車で通勤していた。
自転車では10kmある。
地下鉄で通勤すると50分、自転車では30分

早番で16時50分に就業が終わると色々なお店を食べ歩きの日々。

浜松町、大門、六本木、渋谷、新宿、代々木
ラーメン屋は店舗も多くあり、選択肢に困らず、満足度も高い。


青い線が通勤経路

上記地図のマークはすべてがラーメン屋では無いが、土地勘のない人に参考まで。

ラーメンDBというアプリで、いつものようにラーメン屋を検索していると
代々木に「スズキ ヤスオ」なるお店を発見。
「スズキ ヤスオ」ですよ!
「スズキ ヤスオ」
個人宅ですか?

代々木駅から歩いた住宅街にその店はあった。
※最寄り駅は、小田急線の南新宿駅。


付近の画像


お店の外観

住宅街を進むと、見過ごして通り過ぎそうなラーメン屋


店内の様子

注文しようと券売機を確認。個性的なメニューが並ぶ。


券売機

どれを注文するか悩む。
ヤス二郎?
ラうどん?
ラそば?

ヤス二郎以外想像がつかない。

しかし思い切って、想像のつかない「ラうどん」をチョイス。




5分後着丼。

バーーーァーーーン。


ラうどん_1
ラうどん_2


ラうどん_3

今回の主役なので、似たような写真を3枚貼りました。

麺は太さがバラバラ。

うどんラーメンなど不揃い。

麺の太さがそれぞれのハーモーニーを醸し出す。
出汁も優しい味。
上のなまニンニクトッピングもにくい。

いつも食べているラーメンと一味違う味を求める人は是非。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?