ナガト(アキト)

物語が好きです(諌山神)。あと、文章を書くことや、Web関係のことも好きです。毎日とこ…

ナガト(アキト)

物語が好きです(諌山神)。あと、文章を書くことや、Web関係のことも好きです。毎日ところどころに暇な時間がありますので、その時間を使ってnoteに文章を貯めていきます。

マガジン

  • 綴るがままに綴る

    ナガトが書きたいと思ったことを書きます。フィクションも当たり前のように含まれますので。

  • 進撃の巨人を考える

最近の記事

起きたことすべてを覚えていたら疲れちゃうよ

僕たちの前を通る電車のせいで彼女の言ったことが聞きとれなかった。彼女は僕が聞きとれていないことを察したらしく、途中で喋るのをやめたようだった。電車が通り過ぎてしまうと踏切のバーが上がり、僕たちは歩き出した。「何て言ったの?」僕が聞くと「さぁ?忘れちゃったわ」と自分が言いかけたことに関して少しも興味を持っていないような顔つきでそう答えた。 「早いんだね、忘れるの」 「忘れようと思えばすぐに忘れられるの、これわたしの特技よ」いかにも得意そうな顔で彼女は答えた。 時刻は午後4

    • 白い髭の深い声を持つ顔の若い老人

      「人には誰しも消したい過去がある」「人には誰しも言えない過去がある」「そういうものですか?」 風の気持ちよい草原のなかで、僕はその老人に尋ねた。髭は見ごとに白く、しわが目立だっていた。遠くから見たら、あるいは仙人に見えるような人だった。しかし彼の顔は意外なほど若かった。少なくとも僕はそういう印象を受けたはずだった。その白い髭と薄くなった髪の毛が似合わないと思えるくらい。 「そうだな」「たいていの人は」と彼は言った。落ち着きのある声だった。それはしばらく聴いていたいと思うく

      • 何かを無断で取られた感じがしたことに

        「私には...やりたいことがありません」「いえ、正確にはやりたいことがありませんと言いたくなるほど熱中できるものがない、ということだと思います」 女性は的確に悩みを打ち明けることができた。 「それで、あなたは熱中できるものが欲しいんですか?趣味とかそういうものが」 悩める女に男が尋ねた。 「そう...ですね」「でも、こういう想いを他人にぶつけたところで私の悩みが永久に解消されないことはわかっています」 先ほどまで自信のなさそうだった、今にも風でめくれてしまいそうな読みかけの本

        • 同時に二人のあいだには微妙な関係性が

          ガビとファルコはマーレ側の登場人物のなかでも重要人物だろう。 ファルコはポルコを捕食し巨人の力を継承することになったから、ファルコがキーパーソンになることはますます確実になった気がする。 ガビのほうもすごく目立っている。 (記憶が正しければだが)26巻105話でガビはサシャの命を奪うことになった。 104期の訓練兵で最初から登場していたキャラクターだから、ほんとうに驚いた。 それがもとでニコロの恨みを買ってしまい、ファルコがかわりに傷つく。 ガビのラストネーム

        起きたことすべてを覚えていたら疲れちゃうよ

        マガジン

        • 綴るがままに綴る
          3本
        • 進撃の巨人を考える
          8本

        記事

          再開することなく娘が死んでしまうのはちょっと悲しい

          note(ノート)の方では気楽に書きたいと思っています。 リヴァイとハンジの安否は、いま原作「進撃の巨人」のなかで起きていることのなかでもっとも気になることのひとつだろう。 たくさんの読者が気になっている。 「わからないものはわからないのだから、考える意味あるの?」と思うかもしれないけれど、それを言い始めたらおわりで、考えることに愉しさがある。 だからぼくのように考えるひとがいる。 リヴァイは助かるのか? ここがすごく気がかりなところで、114話「唯一の救い」が公

          再開することなく娘が死んでしまうのはちょっと悲しい

          演説する彼の声はじゅうぶん届いていた

          note(ノート)の方では気楽に書きたいと思っています。 今朝、進撃の巨人25巻を読み返していたのだけれど、ふと気になることがあった。 ヴィリー・ダイバーの演説があったが、あのときは再開したエレンとライナーが話していた。 巨人化直前にエレンは「やっぱりオレは...お前と同じだ」と言った。 なにも意識せずにただこの場面を読んでいると、これはライナーに向けて言ったことだと思うのではないだろうか。 僕はそうだった。 だけど今朝読み返していたら、「これは誰に向って言ってい

          演説する彼の声はじゅうぶん届いていた

          とてもひとことでは説明できないような奥深さのようなもの

          note(ノート)の方では比較的気楽に書きたいと思っています。 119話ではファルコが巨人化し、兄のコルトが死亡し、ポルコが巨人に食われ、(人間状態の)主人公の頭部が対巨人ライフルによって吹き飛ぶというカオス状態になった。 奇襲を食らったマーレとその奇襲をしかけたパラディ島勢力の戦いだから、激しい戦いになりそうだとは思っていた。 でも、さすがにあのカオスには面食らった。 119話公開まえから読者のあいだではファルコやガビの今後を予想する意見が多かった気がする。 自分

          とてもひとことでは説明できないような奥深さのようなもの

          ちょっと危ない主人公のような気がしてくる

          note(ノート)の方では気楽に書きたいと思っています。 本当かはわならないけれど、エレンは自分は生まれたときから変わってない、父親から洗脳されてもいない、自分のままだと言う。 自由に対する意識がものすごく強いのがエレンだが、最近はそれをさらに強く感じる。 昨日の投稿では「大地の悪魔」は道の少女か?といったことを書いたのだけれど、「大地の悪魔=進撃の巨人」という意見も出てきた。 ある読者さんのコメントを紹介する↓ りんごは進撃の巨人を指すのではないかと思いました

          ちょっと危ない主人公のような気がしてくる

          悪魔にもメリットがあったからこそ

          note(ノート)の方では気楽に書きたいと思っています。 115話当初はまったく、もう完全にあれは始祖ユミルなのだと思っていた。 しかし今のところは、あの少女が始祖ユミルなのかどうかはわからないままだ。 読者の界隈では--おそらく自分がそう感じているだけだが--だんだんと「少女≠始祖ユミル」という見方が強くなってきているように感じる。 少女ユミルフリッツが有機生物の起源に触れる→異型の怪物になってしまう→後に大地の悪魔と呼ばれる道の少女から、人間に戻れる「力」を授か

          悪魔にもメリットがあったからこそ

          Webカラーピッカー7つを紹介

          突然ですがcolor picker(カラーピッカー)を紹介しておきます。 web制作をかじっている人には役に立つかもしれないですし、役に立たないかもしれません。 ※紹介しているものは実際に僕が使ったものではないものも含みます。 1. Instant Eyedropper ユーザー数:783,643人 Windowsオンリーのツールになります。 名前のとおり、ササっと使えるようになっているみたいです。 2. ColorPic こちらもWindowsユーザー向けに

          Webカラーピッカー7つを紹介

          世界を認識するために使っていたある種のフィルター

          note(ノート)の方では気楽に書きたいと思っています。 113話の「暴悪」でジークとリヴァイ兵長が再戦したことは印象的だった。 ちょっと激しい対決だったから、その激しさの方に気をとられていたのだけれど、「あ、これは」と忘れていたものがあった。 ジークのメガネだ。 あの眼鏡はクサヴァーさんからもらったもので、たぶん自分が捕食されるということで、継承者の(あるいは息子のような存在だったかもしれない)ジークに渡したのだろう。 メガネに関して、前にこんなコメントをいただい

          世界を認識するために使っていたある種のフィルター

          できてもやらないのには理由があって...

          エレンはグリシャに壁の破壊を、カルラの安否を伝えなかった。 121話で明かされた「進撃の巨人」の能力を利用することで、エレンはグリシャに上記のことを伝えられたはずだ。 なぜ彼はそれをしなかったのか。 とりあえずは「できたのにやらなかった」と考えてみる。 これはエレンの意志と深くかかわっているのだと思う。 すごく深く関わっていそうだ。 未来の世界の姿を見たことで、彼が当時の父親には母親の安否も壁のことも伝えない方がいい、という結論に至ったのかもしれない。 いや、「

          できてもやらないのには理由があって...

          自由を求めて、縛られて

          自由を求めるあまりに、求めるという行為自体が目的になってしまい、自由になることが二の次になってしまうということは容易に想像できると思う。 「自由であること」と「縛られること」は逆なのだから、自由を求めた結果縛られるのは、あまりよくないと思う。 「進撃の巨人」の主人公エレン・イェーガーは自由を求めるひとだけれど、彼は自由に縛られているのだろうか。 いまのところはわからない。 自分は自由だ、と彼は言っているけれど、それは本当なのか。 というか、そもそも自由かどうかを判断

          自由を求めて、縛られて

          感情は予想できない

          人間が苦手としていることのなかに、「感情の予想」がある。 自分の感情が、未来ではどのように変化しているか、を予想することだ。 ひとは落ち込んでいるとき、その気持ちが、未来永劫ずっとつづくのではないかと思ってしまう。 そんなハズはないのだけれど、実際そう思ってしまう。 1か月後の自分が、まったく同じ気分であるハズがないのだ。 気が滅入っているとき、その気持ちは永遠にはつづかないのだ、と認識していることが大切だと思う。

          感情は予想できない

          しめつけるもの

          なにごとも、それを唯一の頼みだと思うのはよくない。 自分にはそれしかない、それ以外は話にならないと思うことは、自分自身をしめつけることになり得る。 唯一の理想の職業を探しているひとなんかは、自分をしめつけるめつけているかもしれない。 もちろんだが、「ここで失敗したら人生終わる、一生負け組だ」などと感じることは、身体にとっては非常に大きなストレスだ。 人生、てきとうに思えるくらいがちょうどよかったりする。 一つのことに過度に執着しないためには、複数の居場所が必要だと思

          反骨心では限度がある

          みんながやっていることと違うことをやろうとするとき、もしくはやっているとき、孤独を感じるときがある。 気持ちがつよいなら、これは自らを成長させるバネとなる。 あまり気持ちがつよくないと、打ちひしがれてしまうこともあると思う。 ぼくは、まわりと違うことをするのが好きなので(これは多くのひとが口にしがちだと思うが)、孤独に、なにかに取り組むことが好きだ。 孤独感がある種のバネになり、ちからを与えてくれる。 しかし、なにかを長期的につづけたいのなら、この方法は微妙だ。

          反骨心では限度がある