見出し画像

検索意図とかSEOとか難しい…結局は”ココ”をおさえておけば

森川です。

難しい用語や単語を覚えるのが苦手で
アフィリ始めて最初の頃は
専門用語が出てくるたびにググってました。


特にSEOの話になると
海外発信が多いので(Googleさん発信だから仕方ない)
日本語になっていても分からないことだらけ。


アフィリエイトを始めたばかりの頃から
SEOまで網羅しようと思ったら必ず挫折する。


そのくらい時間をかけて
いつも気にしてなくちゃいけないのが
SEO対策の界隈です。


語りだしたらキリがないし
考えだしたら記事作成が進まないので


今回は、SEO界隈に関して
話すのではなく…


なぜ検索するのか?ってことを
ちゃんと考えて欲しいってことを
お話していきます。


もう言わなくてもわかると思うけど
”知りたいこと”があるから検索するのであって


闇雲に調べているわけじゃない、ですよね?


じゃ、なぜ検索するのか?調べるのか?って
考えて文章を書いていくわけです。


相手が知りたい情報を提供することが
読まれる第一歩ですからね!


考え方というか、導き出し方としては
検索者を自分に置き換えて
自分事として思い描いてみるんです。


例えば、

新作のiphoneが発売されました。

欲しい、でも迷う。

前回のものとどう違うんだろう?
買い替える必要があるのかな?

違いを検索してみよう!

「iphone11とiphone10の違い」
「iphone11 比較 画像」
「iphone11 比較 大きさ」
「iphone11 比較 価格」
「iphone11 比較 使いやすさ」

などのワードで検索しますよね?


検索した時に出てきた「タイトル」を見て
自分の答えに近そうなものをクリックする。

記事の内容を読んで、
そこで悩みが解決すれば、
検索は終わり。

納得のいく回答がなければ
また次を探す。

上記の行動を繰り返して
答えを見つける。

自分事として考えてみると
”知りたいこと”があって検索した場合
同じ行動をとっているでしょう?


私たちが書いている記事も
大まかにいうと
上記のような流れで検索され、
読まれているってことです。


だからこそ「検索してくる人」の
思考回路と動きを推測することは
とても重要なんだってことです。


「〇〇って商品を売りたい」なら


・商品の何が知りたくて検索するのか?
・どういうタイトルにしたらクリックされやすいか?
・記事の書き始めで離脱されないためには何が必要か?


最低限、ココをおさえておけば
何も深く思い悩むことはないのです。


「でもさ~、3つ説明されてもね…」


まぁそうですよね。汗


じゃ、少しヒントみたいなものを
ココでお話していきたいと思います。


まずは、
あなたが何かを知りたくて検索したときに

「どういう感情をもって検索したのか」

スマホでもいいので
経緯をメモしていけばいいんです。

そうすると検索する側の心理が理解できるようになる。

次に

「ついクリックしてしまったタイトルってどんなのだったか」

という点もメモしておく。

最後に

タイトルをクリックして
その記事を読んでみました…

「ついつい先まで読んでしまう文章ってどんなのだったか」

です。


これはメモしておくよりも
文章構成や文調を真似するところから始める。

URLをメモしておいて
写経して自分の身体に叩き込むこと。
これが文章力を磨く早道だと言われています。


写経って元々はお経の文章を書き写すことなんですが
ここでは、「他人の文章を書き写す」という意味です。


「写経」だったら、誰でもできるでしょう?


それに、文章力を磨くトレーニングの中でも
最も効果がある方法とされているんですよ。

ということで、長々とお話ししましたが


結局、「人」を思い浮かべて


・商品(サービス)の何が知りたくて検索するのか?
・どういうタイトルにしたらクリックされやすいか?
・記事の書き始めで離脱されないためには何が必要か?


常に考えて、文章を書く意識を持つだけでも
今までとは違った結果になってくると思いますよ!

では、今回はこの辺で!


森川でした!


初心者さんのための教本をプレゼントしてます。
何から手を付けていいか分からない人に向けて
無料にて読めるようになっています。
⇒教本のプレゼントはこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?