見出し画像

2019年を振り返る

吉川のごうです。

早いもんで、
あっという間に12月も後半突入、

毎年言ってますけどね、、、

2019年、皆さんの
ネットビジネスはいかがでしたか?

時代は平成から令和へと変わり、
昭和生まれの私などは、
特に時代の移り変わりを感じた
一年となりましたが、

ネットの世界にしても
それは同じか、それ以上

の大きな変化があったかも知れません。

十数年この業界で生きてきましたが、

今年ほど変化を
強く感じたことはありません。

皆さんもご存知の通り
ネットの世界では「神」
とまで呼ばれるGoogleさんは、

これまでは、一年に一度とか、
結構長いスパンで時折「変動」
みたいなことを行ってきて、

私らアフィリエイターは
それらにゴソゴソと
対応してきた訳ですが、

今年に限っては頻繁に
大きな変動を行ってきて、
影響を受けた人は
少なく有りませんでした。


大げさじゃなくて、
常時動いている感じ。


私自身も、

回りのアフィリエイターも
結構順位を落としてしまいましたね。

順位を落とす = 報酬が落ちる
ですから笑えません。


ヤフーのPPC広告も規制が入って、

広告を出向して
アクセスを集めていたのが、

大ダメージを受けて、
撤退したアフィリエイターは
少なく有りません。

この傾向は、
来年以降も続くんじゃないか
という声が大きいです。


これまでが動かなさすぎたって話で、
Googleを始めとする情報の提供側も、
コンテンツを提供する我々も、

もっともっと、
ユーザーの利便性を考えて
進化して行く必要があるということです。


ユーザーもネットとの関わりが
多様化してきています。


たとえば、
私んとこの二十代半ばの娘なんかは、
キーワード検索はほとんど使わないですね。

一緒に食事をしたりして気がついたのは、
彼女たちは検索よりも
ハッシュタグと呼ばれる
「#」で検索しますね。


何年か前に
この傾向が指摘されていましたが、

慣れた手付きでスマホから
情報を引き出して行く様子は
ものすごく勉強になります。


機会があれば
若者と一緒に食事でも行って
遊ぶと気づきは多いですね。


そもそも、一昔前には

「使いづらいスマホ」

なんて言ってたはずのデバイスですが、

ご存知の通り、スマホからのアクセスは
軽くPCを超えて、パソコンは、

面倒くさいデバイス

と言う存在になってしまいました。

我々、情報提供者も
検索エンジンからその対応を
当たり前に求められている訳ですから。


ネット文化を作っていくのは
若者だと言っても過言じゃない

とは言いつつ、

私のところに通ってきてくださる
三線教室の生徒さん、

70歳とか大先輩も多いんですが、
ほぼ全員と、スマホを使って
やりとりしています。


もちろん、
若者と比べるべくも無いですが、
教室のスケジュールや配布物など、

必要な情報をきっちりと
ネットからスマホでやっています。


若者が新しい傾向を作り、
中高年が底上げする、

これからも、こんな風に
ネットの世界は、どんどん
変わっていくんだろうなと思います。

こんなことを考えて居ると、
今自分がするべきこととかが
明確に見えてくると思うんで、

自分が作ったサイトの振り返り
などももちろん大切ですが、

ネットの世界の
振り返りみたいなことも
時には必要だと思います。


普段、こういうのって、
中の良いアフィリエイターと
飲み食いしながら
何時もやってるんですけどね。

年の瀬の日曜日をのんびり過ごしてます。

アフィリ初心者用教科書プレゼント中
⇒無料で受け取る方法はこちら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?