見出し画像

キーワードに適したフォーマットを用意する

こんにちは、内山です。


最近はガンプラ熱が再燃してハマってますが、

写真を撮ってインスタアップとかしてます。笑

それで話が終わったら

ただのガンプラ好きの話にしかならないので

SEOに落とし込んでいきますが(笑)、

ガンプラのようにビジュアル重視の

Webコンテンツを作るなら、

ビジュアル表現に適したフォーマットが良いです。

それはインスタです。

もちろんサイトにも画像をアップして~、

ということは可能ですが

可能なだけであってベストではありません。


こんな感じで

キーワードによって適した表現フォーマットが

異なることを想定した上で

サイトの運用を行うのは基本的なことではあるのですが

アフィリエイターって


・サイト作ることが当たり前


という前提で動いていることが多いので

そのあたりの考え方が抜けおちちゃたりしやすいです。


で、

ビジュアルを前面に優遇されやすい

キーワードって指名検索系が多いわけです。


ガンダム

グッチ

iphone


など。

アフィリエイトに落とし込むなら

「商標単体キーワード」などが多くなると思いますが

この手のキーワードはアフィリサイトに適してません。


ビジュアル特化の機能・使い勝手はもちろん

決済システムの機能も搭載されたものが

この手のキーワードでは優遇されやすいですが

アフィリエイターのサイトにはそういった機能が搭載されていないからです。

※逆に言うと公式サイトやamazonなどが上位表示しているのはそういう理由です。


となると

サイトに文字や画像・動画などを

埋め込んで情報提供するアフィリエイトサイトは

どういうキーワードが良いか?というと

ビジュアルや決済システム(購買活動)に関与しにくい

『人の悩みを情報化しして伝える』キーワードとなります。


専門用語的には

「インフォメーショナルクエリ」

と呼ばれるキーワードです。

※情報を集める目的の「情報収集型」の検索クエリ。


もちろん

商標単体で上がることもありますし

上がれば成果も大きいのはわかりますが、

そもそもそういったキーワードに対して

アフィリエイトサイトが適していません。


よって、

無理にその辺のキーワードに固執することなく

インフォメーショナルという

悩みに対する情報を欲しているキーワードを

中心に取り組んだ方が

結果としてPVや成果も大きくなりやすいですし、

特に個人規模のアフィリエイターとしては結果出しやすいです。


商標単体ばっかり狙って

それで成立してきた時代から

既に大きく変わりました。

にもかかわらず

旧来の方法を変えることが出来ず未だに固執している人は

現代SEO戦略としてはけっこう苦労している人が多いと思います。

※そういう人をたくさん見ています。汗


時代と共にSEOのルールや流れは変化しますので

その時代に適応した取り組み方に変化してきましょう!

ではでは!

内山 智明


キーワード選定の指南書をプレゼントしてます。
有料級の内容になっているので
悩んでいる、迷っている方に手に取ってもらっています。
⇒こちらから受け取れます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?