見出し画像

ライバルがほぼ居ないキーワードになりやすい方法

こんにちは、内山です。

最近ストレス発散のために作ったサイトがあり、

実験しているのですが、

※ストレス発散で「サイトを作る」って時点でアレだけどさ。汗


キーワードとインデックスのされやすさには

クエリごとに強弱のばらつきがあるな、というのを

あらためて実感しています。


ちなみに実験サイトは新規ドメインです。



3語4語をはじめとしたテールワードでも

一向に上がらないキーワードもあれば

1語2語をはじめとしたビッグ・ミドルワードでも

一瞬で上がるキーワードもあり

そういうのを見てるのが面白いです。


とりあえずサクサクと実験して

20~30万PVぐらい集まるサイトを作ってしまい

自己満足を終わらそうかな、と。

で、自己満が終わったらさっさとその次のサイト作りに進もうと思います。笑


※20~30万PVって書いたけどさ、ぶっちゃけ
 「PVを集めるだけ」のサイトであれば誰でもできるからね。苦笑
 実はノリでできるレベルなのでそんなに敷居は高くないです。
 そもそもこれを仕事にしている以上、このぐらいは
 集められないと自分の会社的にマズいので。汗

さて、本題の


・ライバルがほぼ居ないキーワードになりやすい方法


ですが、


『普段の自分の検索しているキーワード』


をこまめに残しておき

そのキーワードで勝負掛けると

ライバル居ないことが多いです。


もちろん100%じゃないですが

割合としてその傾向が強いな、と。


サジェストやプランナーなど

キーワード選定の候補って多々ありますが、

そういう機械的にすぐ算出できる奴じゃなくて

機械的にはすぐに算出できない“生”のキーワードを狙う感じですね。


僕は常日ごろから

なにかしら自分で検索したキーワードは

メモに残しているのですが

そういうキーワードでいざ記事を作ると

大体が上位表示されるのでかなり穴場になりやすいな、と。


自分の生活すらキーワード選定のネタになるってことです。

良かったお試しくださいませ^^

内山 智明


キーワード選定の指南書をプレゼントしてます。
有料級の内容になっているので
悩んでいる、迷っている方に手に取ってもらっています。
⇒こちらから受け取れます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?