見出し画像

成果出すまでのプロセスって業界問わず似ている

こんにちは、内山です。


先日、我が家の猫先生を

動物病院に連れていきました。

そんなときに思ったお話です。


我が家の猫先生を連れていく病院は

おうちからちょっと遠いので

いくときはもっぱらタクシー活用です。

これまでは

タクシーアプリで呼び出してたところ、

前回(2ヶ月ちょっと前)のタクシー運転手さんだけは

ご丁寧に名刺を渡してくれまして

「いつでもどうぞ~」って。


で、

運転技術もさることながら、

会話能力(話すときは話す、不要な時は話さない)や

マナー・空気感などもレベルが高く、

けっこういい感じの方だったので

今回はタクシーアプリ使わずに直電してお願いしました。


うちは往復でお願いするのですが、

病院で診察してる時間が1.5時間ぐらい。

その間は周辺でお客さん捕まえて1メーターとかで

うまいことお仕事されてらっしゃる感じです。

非常に無駄がない、

できる人だなぁと普通に尊敬のまなざしでした。


話してみると

僕がお願いした時間の前にすでに

アプリや会社への送迎電話など関係なしに

直電で4件対応されていたらしく

顧客を掴むのが上手いなぁ、と更に感心しました。


で、

ここからが本題ですが

構造的に考えたらこの辺の動きって

アフィリエイトも同じですよね?


初めて乗せたお客さんが
2,3か月後に申し込んでくれる。


初めて書いた記事が
2,3か月後に発生する。

100%次につながるとは断言できないけど
地道に名刺を渡しておく


100%発生するとは断言できないけど
地道に記事を書いておく(成果の種を撒いておく)

同じでしょ?

ちなみにタクシーの運転手さんから

名刺もらったのって僕は初めてで、これも

他の人がやらないこと
他の人がついサボっちゃうことを自分はやる

だから売上が出る


って観点では

アフィリエイトと全く同じです。


以上、

どの業界もそうなんだなぁ、ってお話でした。


ではでは!


内山 智明


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?