見出し画像

パクリにならない記事の書き方 → 自分の言葉で伝える

こんにちは、内山です。


昨今、アフィリサイト見ていると感じるのが

『たぶんこのサイトは別のサイトのパクりだな』

的な雰囲気。苦笑

若干リライトして胡麻化してるけど

どう考えてもパクリだよね?的なサイトが多いです。


先にちょっと怖いこと書いておきますが


・パクリサイトはGoogleに削除依頼を出すことができます。
 その結果、パクり先を強制的に削除させることも可能です。

・ちょっとWebのリテラシー高い人なら
 例えばワードプレスのID/PASSを暴くことも可能ですし
 ってことはダッシュボード乗っ取られるわけです。汗


パクられた側がヤバいやつだと

そんなことも普通にされる可能性があります。


大前提としてパクリなんて悪い事なんだから

やめた方が良いに決まっているんですが、

上記の理由もあるので尚更にパクリなんてしない方が良いです。


●パクりと誤解されないために


・自分の言葉で書く


これが一番だと僕は思ってます。


SEOを考えて~、ってだけになると

上位サイトのパクリ&リライト程度になります。

仮に自分なりにリライトしても

リライトされた側がどう思うか?は別なので

リライトされた側が「このやろー!」になったら

それはパクりです。訴えられます。マズいです。

そうならないためにも

「自分の言葉」で書くようにしましょう。


●自分の言葉で書くポイント


上位サイトを参考にするのは良いと思います。

参考にはするけどパクリはいけませんよ、ってことです。

この辺りの境界線、

日々記事を書いている人なら

経験則的に勘所がわかるものですが、

わかっていない人はけっこうな

トラブルになりやすいので注意!


ざっくりと言えば

SEOを考えた際に上位サイトで伝えている

情報の要点などは参考にできるけど、

要点の詳細を伝えるのは自分の言葉でやりなさいよ、って感じです。

詳細まで上位サイトマネしてるとパクリになりやすいです。汗

で、

自分の言葉で書くには

ある程度そのジャンルに精通している必要があるので

必然的にジャンルにおける経験値や

事前のお勉強が必要になります。

アフィリエイターは

事前のお勉強が好きじゃない人が多いので(汗)

結果的に楽しようとして

上位のパクリライトになる感じです。

でも、

上述した理由から

パクリはマズいのでやめた方が良いです。


●当たり前のことをしよう


記事を書いて情報をリリースする人が

その情報について事前の知識をつけることって

至って普通のことです。

おそらく

出版業界などに携わる方なんかは

その辺り特に感じてらっしゃるかと思います。


Webの世界はその辺が緩いので

パクリ野郎が生まれやすかったのですが

徐々にパクりに対しても厳しい態度をとる方も増えてきてますし、

そもそも検索エンジン自体がパクリを嫌ってますので

尚更にパクリやっても良い事なんてありません。


当たり前のことですが

・調べる・勉強する
・自分の言葉で書く
・画面の奥にいる人にわかりやすく伝える

この辺りを徹底して

記事を書いていきましょう。

こういった記事の書き方・考え方を


「きれいごと」と捉えるか?

「現実的な話」と捉えるか?


どちらに捉えるかで

被るリスクの大小&得られる売上の大小が大きく変わってくると思いますよ。


ではでは!

内山 智明



まずは自分で基礎固めをしたい人の為に
教科書をプレゼントしてます。
⇒詳細はこちら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?