見出し画像

出場機会を求めるべき【キーワード選定の考え方】

こんにちは、内山です。


スポーツニュースを見てる人は

ちょいちょい目にすると思いますが、

いわゆる「ビッグクラブ」と呼ばれるような

有名なチームに居てもスタメンがとれないサブの控えメンバーさんが

出場機会を求めて

すこしランクは落ちるかもしれないけど

別のチームに移籍する、って話があります。

※ビッグクラブから中小レベルのクラブに移籍する、みたいなイメージ。

賛否両論あると思いますが

スポーツ選手は出場してナンボですので

僕は間違っていないと思います。


で、

この考え方は「キーワード選定」でも同じことが言えます。

ビッグクラブ=ビッグキーワード

中小レベルのクラブ=ミドルキーワード・スモールキーワード

出場機会=上位表示

と考えるとわかると思います。

アフィリのキーワード選定も上位表示してナンボです。


ビッグキーワードを上位獲得出来たら

めっちゃ成果が獲れるので確かに魅力的です。

ですが、あくまで「獲得出来たら」の話です。


上位表示されなければ

いくら頑張って作業してても成果になりません。

であれば

無理せずミドル・スモールキーワードに

ランクを落としてでも出場機会(上位表示)を

得た方が成果に繋がります。


考え方は同じです。


また、

上位表示できるかキーワードかどうか?は人によって違います。


ある人にとってはレベルの低いキーワードでも

別のある人にとってはレベルの高い(上位表示獲れない)キーワード、

ということは往々にしてあります。


よって、

人様の意見云々ではなく

あくまで自分(のサイト)目線での

上位表示できる・できない(レギュラ獲得できる・できない)、

に徹していただき

自分にできる範疇からキーワード選定を始めていきましょう。


自分で上位表示できるレベルから始めて、

徐々にサイトが強くなってきたら

もう少しレベルの高いキーワードでも頑張る。

スポーツ選手で言う所の、

弱いチームからスタートし、

結果を出したら“移籍”して強いチームに行く、

みたいなイメージですね。


こういう動きをご自身のサイト運営における

キーワード選定戦略として徹していきましょう!

ではでは!


内山 智明


キーワード選定に悩んでいる人の必読書になっています。
アフィリエイト初心者用教科書をプレゼント♪
⇒無料で受け取る方法はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?