見出し画像

【基礎】2語を狙うから3語を攻める

こんにちは、市川です。


今回は久しぶりにSEOのお話を少し^^


タイトルからも分かる通り、

2語キーワードで上位表示を狙うなら

3語キーワードを攻めよ~!

って話です。


■いきなりラスボスを攻めてはダメ


SEO的をRPGゲームに例えるなら

強さ(難易度)は


・2語の方がボス

・3語はそこら辺にいるやつ。笑

(説明が雑なのはご愛嬌)


で、FFでもドラクエでもなんでもいいんですが

いきなりボス戦って

ふつうあり得ないですよね。

まずは弱い敵から倒していって

レベルあげて~

ある程度進んでからボスに挑む!

こんな流れが通例です。

SEOも全く一緒で、

いきなり2語って攻めちゃダメなんです。


まずは程よく

3語くらいの敵(キーワード)を狙って

経験値を上げる(何記事か書く)

っていうことをします。


これをやった結果

「3語キーワードの記事において

検索意図がしっかり合っていれば…」


2語キーワードでも上がってくる

リアルにこんなことが起きます。

僕のサイトでもやっと2語が追いついてきたので

ちょっとこれを見てください。


▼これが3語キーワード

早い内に上位とって、その後は一回下にブレるも→すぐに戻して1位に落ち着く。

で、問題の2語キーワードがこちら

▼2語キーワード

3語にくらべて苦戦してるのが見て取れると思います。

(2語はボス級だからなかなか手強かった様子ですw)

どちらも約3ヶ月間のグラフを表示してますが

この期間「一度も修正やリライトはしてません」です。

つまり、完全放置で上がってきた

ということ。

Googleがじっくりゆっくり検証してるのが

体感的にわかりました^^


・しっかり検索意図を満たした記事を書く

・その結果が2語キーワードでも需要がある

こうなると、しっかり上がってきてくれるんです。

つまり今日覚えて帰っていただきたいのは



やっぱり3語以上で狙おうよー

ってことですw

なんだか

いつもと同じこと言ってる気がしますが

それだけ大切なことなんだよ~

と伝わったら嬉しいです★

では~!


市川


PS
2語、3語、4語って

どこ狙おうかいつも迷うんですが

やっぱりキーワードが多いほうが

検索意図はつかみやすいです。

もちろん、2語で上げた方が

アクセスは稼げるでしょう。

だけど、

全て2語狙いで書いて

全滅。。。

という

かなり痛いことを経験しているので

声を大にして伝えたいところです。


2語を狙うなら3語を攻めろ


これでいきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?