見出し画像

AIライターから見るアフィリエイト記事の今後の方向性

こんにちは、内山です。


PC作業ばっかりで首が痛い。。。

すぐに首がボキボキ鳴ります。汗


見ました?このアメリカの記事↓


トランプがこのままどんどん実行していくと、世界の終わりがやってきてもおかしくない

トランプは海外に渡った仕事をアメリカに戻すと言っているが、どれだけツイートをしても減税をしても戻ってこない。

米国には間違いなく減税が必要ですし、過去7年ほど衰退し続けて今やすっかりお粗末になってしまったインフラも再構築されるべきなので、本当に実行できるのであれば素晴らしい。もしこれが実現すれば、「トランプ相場」はさらに上昇し、その状態がしばらく続くと思われるので、この点に市場の期待が集まっています。

ってなわけで

マジでトランプさんには頑張ってもらいたい。

アノ人けっこうツイッターで発言してて

その発言が株価や原油価格にも影響だしちゃってたりするから

めちゃめちゃ影響度が高い人です。


そんな人が行う行動の1つ1つは

アメリカ経済の良し悪しはもちろん

世界経済の良し悪しに多大な影響を及ぼしますからね。

ひいては

アメリカと密接につながっている

日本にも影響するわけですから

ほんとイイ感じに景気良くなるように頑張ってもらいたいですわ。汗


....さて、

この段階でなんら違和感を感じてないなら

それが今後の未来に対する1つの答えです。


トランプがこのままどんどん実行していくと、世界の終わりがやってきてもおかしくない

トランプは海外に渡った仕事をアメリカに戻すと言っているが、どれだけツイートをしても減税をしても戻ってこない。

米国には間違いなく減税が必要ですし、過去7年ほど衰退し続けて今やすっかりお粗末になってしまったインフラも再構築されるべきなので、本当に実行できるのであれば素晴らしい。もしこれが実現すれば、「トランプ相場」はさらに上昇し、その状態がしばらく続くと思われるので、この点に市場の期待が集まっています。

これ書いたのAIです。笑

自然だったでしょ?


元記事はこちら↓

AIが自分で書いた日本語記事「1148字」
https://blogos.com/article/311675/

他にも

こんな記事もあります↓


口コミからバズ記事生むAIライター。取材も人件費も不要で約300倍成長
https://www.businessinsider.jp/post-205258

下手な人間が書くよりも全然うまい。

っていうかそこらのアフィリエイト記事よりも

よっぽどいい文章書いてくれてます。苦笑



ということで、

今後はAIにテキスト文章が乗っ取られ、

且つ、文章というベースがあるなら

その文章を音声化することもできるので

youtubeを筆頭に話す系・しゃべる系のコンテンツも

すべてAIが勝手に出来てしまいますよ、という話です。


▼ここからが今日の「本題」です▼

さて、こんな話を聞いたら


・ライティングや動画解説(音声解説)は
 人間がやる意味が無いんじゃね?


って話は出てくるでしょう?

どう感じるか?は価値観のお話なので

個々にお任せしますが個人的な見解を書いてみます。


●AI記事が登場した


うろ覚えですが、たしか

一般的な場にAI記事が登場したのって

前回のオリンピック時に

アメリカのニュース系会社が

さりげなく登場させたのが始まりだったと思います。

当時は公表せずに

ちょっとタイムラグ挟んで


『じつはアノ時のあの記事はAIでしたー』


みたいな発表をした記憶があります。

それぐらい自然に溶け込んだんですよね。


まー、当時はそれ見てゾッとしました。汗


ライター要らないじゃん。

っていうかサイトアフィリ系は

AI持ってる人の独占勝利に終わるじゃん、

ってことは資金力ある大手が勝って

それ以外の人負けるじゃん、って感じたので。

~ それから数年経ちました ~


ということで

現在に至るわけですが、

思ってた未来とはだいぶ違いますね。

アフィリサイトの記事書いているの

相変わらず人間ですから。笑


●AIが出来ること


※ここからはざっくりした感じで
 解説しますのでその体で読んでください。


僕はAI博士じゃないので詳しい事は

専門家に聞いてほしいのですが、

先に紹介した記事記事でも書かれてたように

AIが出来ることは

『既存の情報を元に何かしらの答えを出すこと』です。

ってことは

ベースとなる情報が無ければAIさんは

活躍できない(そもそもの役割が違う)ということです。

では、

ベースとなるオリジナルの情報は?ってなると

その辺りは人間があれこれ頭ひねって創造することになります。


となると

【 オリジナルの情報作り 】という領域は

人間だからこその頑張りどころと言えます。


ただし、

これを言い換えると

[ 既にある情報を作る・表現する ] という領域では

AIで十分に事足りる、ということです。



●アフィリ記事に置き換えて考えてみよう


【 オリジナルの情報作り 】

[ 既にある情報を作る・表現する ] 


この2つをアフィリエイト記事に

置き換えて考えてみると

今後どういった記事を作るべきか?

どういった記事は人間が作るのを控えた方が良いのか?

という部分が見えてくると思ってます。

【 オリジナルの情報 】

・自分だけが体験して感じたこと
・意見・見解の類


[ 既にある情報 ] 

・どっかの記事のリライト
・既に定義の定まっている商品・テーマ

大雑把ですが

こんな具合に分けられると思います。

アフィリエイターとしてではなく

いち読み手・読者として

昨今のWebコンテンツを見ての感想ですが

アフィリ系記事の9割以上はどっかの焼き増し記事なので

見ててあんまし面白くないんですよね。


『掲載順位と文章のてにをはが違う
 ってだけで中身はおんなじやんけ?』

って感じです。汗

でもって

読み手がつまらない・興味ない、と感じると

その領域から利用者が離れるわけですから

結果として検索エンジンの利用者も離れていってしまいます。


ってことは

検索エンジンで飯食ってる

Google先生的には一大事なわけで


・これまでのアルゴリズムじゃ客離れが加速するからアカン!

・もっと人に興味持ってもらえる検索エンジンにしないと!!

ってなるだろうな、と。

すでにそういった動きはいろいろと出てきてますが

今後も大枠としてそんな流れに進んでくだろうね、

ってのは想像できます。


となるとコピペはもちろん

だれかの焼き増しリライト程度では

評価されにくくなるんだろうな、という

感じになることは予想できます。

※っていうか、実際にそういう風になってきてますからね。汗

この辺りの温度感を持てるかどうか?が

今後の記事作成・ライターの線引きになると思います。


●100%オリジナルかAIとの共存スタイル


二番煎じ系が通用しないなら

100%オリジナルの自分の個性を前面に出した表現が

今後生き延びるためのポイントだと思います。


「どっかで見たことあるやつ―」


ではなくて


『初めて見た!おもしれー!!』


が良いわけです。

これは検索エンジンのアルゴリズム云々だけでなく

もっと根本的は話として、読み手の価値観も

そっちに流れていってる(と僕はメチャ感じてます)ので

そういう意味でも今後は必須の方向性かな?と。


ただ、

100%オリジナルで面白い!って

作品を作り出すのが難しい場合は

AIと自分を共存させる表現を模索するのも1つの手だと思います。


具体的には

今日のお話冒頭らへんの文章が参考になると思います。

AI記事の前後に

『首が痛い~』とか

『経済良くなって欲しいね~』といった

文章挟んでたじゃないすか?


あんな感じで

AI記事と自分の見解・個性をミックスさせて

1つの文章として成り立たせるなら

それもアリっちゃアリだと思ってます。

そういう意味ではこの文章全体がすでに

AI記事と人間記事のミックスですから。笑



●個人的には前向きに考えている派です

・誰でも書けるんだけど
 書いておかなきゃならないこと


ってテーマは往々にして記事作成時に出てきます。

そういう時はAI先生に頑張ってもらえば良いので

そういう意味では記事を書く工数が減ります。

で、

僕らは僕らにしか書けない記事を頑張って書く。

ソッチ側にリソースを100%傾けることが出来る。

これは非常に有意義なことだと思いますからね。


だからAI先生が世に登場するのは

個人的には前向きに考えている派です。


特にここ最近は

自分で記事書いてるときに

めっちゃ実感しているんですが、


既存の情報は参考にはすれども

どっかの焼き増しリライトってほぼなくなりました。

情報を元に自分の言葉で書く、って感じです。

まあ、普通に順位も上がりますよ。笑

で、

順位上がるのも嬉しいんですが

自分の言葉で書けるコンテンツって

やってて楽しいし、サイトに愛着も出てきます。

メンタル的にもよくなったと思ってます。笑


焼き増しリライトはまじでつまんないし、

書き手の責任の所在も有って無いようなもんだから

なんというかそんな失礼なものを

世の中に出したくないな、って感じになりました。


せっかく忙しい時間の中、

自分の記事にたどり着いてくれた人に対して

しょーもないもの見せるのが

申し訳なく感じるんですよね。汗


自分が同じ立場でしょーもないもの見せられたら
ほんとにストレス感じるので。汗


ってことで

今後も誰でもできることは

AI先生に助けてもらいつつ


・自分しかできないことを記事に書いていく


って方向性を重視して

記事を書いていこうと思っている所存です。

後半はほぼ自分の予測でしかないですが

わりと大枠としては間違っていないと思うので

記事書くときの参考にしていただければ幸いです^^


ではでは!

内山 智明


アフィリ初心者用教科書プレゼントしてます!
⇒無料なのでお気軽にどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?