見出し画像

自分の日常をコンテンツにすれば良い

こんにちは、内山です。


・キーワード選定が難しい
・記事は何を書けば良いのか?

ってときは

自分の日常をコンテンツにすれば良い、ってお話。


●作業がシンドイと感じる状態を突破するのが第一目標


・キーワード選定が難しい
・記事は何を書けば良いのか?

と感じる時って

成果を出せて、且つ

上位表示するキーワードを選び、

該当キーワードの検索意図を満たした記事を書く、という


「ゴールが100点満点であること」


を前提にしていることが多いので

考えすぎてしんどくなっちゃうことが多いです。

で、

しんどくなる人は

作業を続けることできずに

心が折れてフェードアウトするので

アフィリエイトできなくなっちゃうよね、って図式です。


もったいないです。


・キーワードで上位表示できなくても良い

・検索意図を満たす記事を検討するなんてむずいよ


最初はこれぐらいの

気持ちで進めればいいです。

上位表示できなければ成果出ないし、、、
検索意図満たさないと上位表示できないし、、、


って思うかもしれませんし、

それは間違ってはいません。


ただ、


この手の作業でしんどく感じている時点で

まだそこまで考える状態じゃないので

まずは

・結果の有無はいったん横に置いて、
 記事を書く・キーワードを選んでみる


という状態が普通になることを

最優先にした方が良いです。

成果云々を考えるのはそのあとの話ですので。


●自分の日常をコンテンツにすれば良い

自分が普段の生活で検索してることとか

悩んだこと・体験したことを

そのままキーワード選定・記事コンテンツ作りに

反映させてみましょう。


自分がまじでいちユーザーとして

検索したキーワードであれば

マジで検索される(少なくとも自分は検索したでしょ?)キーワードだし、

記事づくりも「自分がターゲット」になるわけだから

その時自分が悩んだこと、検索したときに表示して欲しい答え、も分かりますので

それをそのまま記事化すればいいんです。


例えば、

以下は僕が実際に検索したキーワードです。


・Gフレーム どこに売ってる


僕はガンプラが好きなんですが

「Gフレーム」ってのはガンダムの食玩になります。

(お菓子についてくるオマケのおもちゃみたいなやつ)

1個500円ぐらいでコンビニとかでも

以前は売ってたんですが

最近はぜんぜん見かけなくなりまして、

でも欲しいから探しているんですよ。

だから


・Gフレーム どこに売ってる


って検索したわけです。

そんな検索した自分が

欲している情報を記事化すれば1記事できあがりです。


●Gフレームがどこに売ってるのか調べた

・コンビニ

・スーパー

・amazon

・おもちゃ屋


●まとめ

(amazonリンク)

大雑把にですがこんな感じの記事構成で書いておけばOK。

少なくとも検索した自分のニーズは満たせます。


こんな感じで

自分の日常をコンテンツにすれば

それだけで十分なサイトって作れるし

結果としてマネタイズも普通にできます。


アフィリ作業がシンドイと感じる人は

この辺りから始めていただいて、

徐々に作業に慣れてきたら

もっとアフィリっぽい・アフィリに徹した作業を

進めていけばいいと思います。

そうすれば心も折れないですからね。


アフィリ作業がシンドイと感じる人は

ぜひ試してみてくださいね^^

内山 智明


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?