【ストア】 クーポンコードでのコンバージョン計測

クーポンコードでのコンバージョン計測についてご説明します。(※ Proプラン限定の機能)

クーポンコードでの計測とは

Affitchでは、紹介リンクだけでなく「クーポンコード」を用いたコンバージョン計測も可能です。注文に適用されたクーポンコードの末尾が「アフィリエイトID」と一致する場合、該当するアフィリエイトのコンバージョンとして計測します。

例えば、有効なアフィリエイトID「GQKCY6Z6CDCZ」が存在し、「SALE_GQKCY6Z6CDCZ」という10%オフのクーポンコードを発行したとします。注文時にこのクーポンコードが利用されると、アフィリエイト「GQKCY6Z6CDCZ」のコンバージョンが計測されます。

【注意】クーポンコードの末尾が「アフィリエイトID」と一致していないといけません。従って、アフィリエイトIDが含まれる場合でも、例えば、「GQKCY6Z6CDCZ_SALE」のような場合はコンバージョンが計測できません。

クーポンコードでの計測を有効にする

クーポンコードでの計測を利用する場合は、アプリ内の設定ページより「クーポンコードによるコンバージョン」を有効にしてください。

画像2

クーポンコードの作成・管理

当アプリ内でアフィリエイト用のクーポンコードの作成・管理はできません。Shopifyのディスカウントページ内でクーポンコードを作成・管理してください。

画像1

クーポンコードの共有

当アプリ内からアフィリエイト用のクーポンコードをアフィリエイターに共有することはできません。発行したクーポンコードを個別にアフィリエイターに伝達してください。

クーポンコードによるコンバージョン

クーポンコードによるコンバージョンの発生状況は、アプリ内のコンバージョン一覧にて確認できます。

画像3

クーポンコード vs 紹介リンク

紹介リンク経由で購入に至った注文で、かつクーポンコードも利用された場合は、常にクーポンコードのアフィリエイトが優先されます。

つまり、例えばある顧客が、アフィリエイターAの紹介リンク経由でストアを訪れ、決済時にアフィリエイターBのクーポンコードを利用した場合、同注文に対するコンバージョンはアフィリエイターBのみに計測されます。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!