見出し画像

これまでのアフィリエイトを振り返ると、自分なりにですがGoogleのアップデートに上手く先手を打つ形で取り組めてたなと思える事があります。

前回の減収報告記事では、「CVする事が分かっていれば死ぬ気で頑張れる」って書きましたが、これは、毎日更新とか、長文とか、ジャンル特化とか、トピクラが、、、とかとかとか、そんな施策だけの話ではありません。


丁寧にサイトを作り込むというのは大前提で、自サイト内での取り組み以外も含んでいます。

  • 法人ドメインのサブディレ・サブドメ借り

  • 医療法人への被リンク営業

  • アフィサイトを法人化してGoogleマイビジネスに登録、さらにco.jpドメインでの運用

別にどやるとか意味ではなく、サブディレも法人ドメインも、マイビジネス登録などもよく表に出てくるようになる前からやっていました。


「誰かが言っていたから」とかではなく、Googleのご乱心のせいでアフィリエイターとして死にかけた時に、「どうやれば安全に運用できるのか?」と考えて思いついたアイディアで、結果的に上手くいった戦略でした。


「もしかしたら、医療法人のドメインを使えばYMYLでもまだまだいけるはず!」とか、

「ブログサイトを法人登記して、あたかも実体のあるビジネス風にしたら、公式サイト並みに上がるんじゃないか?」とかですね。

こういう努力(?)って、いくらアフィカスでも、ゴールが見えてないとなかなか継続できないんですが、逆にゴール(どれくらいの収益が見込めるか)がイメージできれば恐ろしいくらい頑張れたんですよね。


例えば、、、地道に営業もしました。

ホームページがなく(もしくは無料ブログ系のHP)、設立から2年以上経過している医療法人に営業をかけて、

「ドメイン取得からホームページ制作まで低コストで作ります。(もしくはリニューアル)」

ってな感じで、サイトを作らせて頂きました。

サイトが死んで収益がなくなった時の新たな収益源という意味に加えて、アフィリエイターとして復活するための狙いがありました。


ちなみに、「設立から2年以上経過している医療法人」の理由は、開業当初のクリニックは個人事業主としてスタートする事が多く、2年後から経営状況次第で医療法人に切り替えるからです。

「どうせなら、or.jp(財団法人、社団法人、医療法人などが取得できるドメイン)が良いですよね!」って流れから完全リニューアルの提案もしやすいんです。


受注するためには、クリニックなどの個人経営の医療施設が、これまでホームページを作らなかった理由を考える事が大切です。

  • 集客に困っていない。むしろ多すぎて現場は大変という声も。

  • さらに、対象の年齢層は高齢者ばかりでHPの有無で経営状況が変化するとは思えない。

  • そもそも自ビジネス(クリニック経営)にホームページっているか?というスタンス。

クリニックに、「集客(集患)アップに繋がります!」とか「検索で上位表示させます!」なんて言っても全く相手にされません。

すでに多くのホームページ制作会社がその視点で営業をかけてるはずなのに、いまだにホームページを作っていないわけですから。


無料ブログの延長みたいなサイトで事足りるし、制作に予算数十万円とか、無駄にランニングコストがかかるような物は「負債」でしかないわけです。

分かりやすく言うと、飲食店でもない会社に、食べログの有料プランを提案している感じです。
でも、訴求軸を合わせる事ができれば、ちゃんとホームページに強い関心を持ってもらえます。


相手の事を自分ごとのように考え続ける。

例えば、クリニック経営者と話す時に、「どんな事で困っているか」を上手く聞き出して、プロダクトアウトというよりはマーケットインみたいイメージでホームページを提案する事が大切ですね。

相手の状況を自分ごとのように考えたうえで提案できれば、「ぜひ作ってほしい」って言ってくれるところが必ず出てきます。

「相手の事を自分ごとのように考え続ける。」こういう部分は、アフィリエイトとも何も変わらないのかな、、、と。


もともと僕が医療従事者という事もあり、最初は横の繋がりからスタートして、さらに紹介をもらって、、、という感じで、医療施設関連のHP制作ばかりやっている時期もありました。

ん???


よく考えたら、営業力がどうこうってより、全てこの繋がりのお陰ですね。

先ほどは、「相手の事を考えよう!」なんて偉そうな事を書いてしまいました。すみません。

苦しかった時期に、HP制作のお仕事を発注してくれた方々には大感謝です。本当にありがとうございました。


ところで、この施策は今も有効?

前回の記事でもお伝えしましたが、収益はだいぶ落ちました。それが答えです。
これから、この領域に関する事を再び死ぬ気で頑張ろうとはとても思えません。


前回の記事で、僕は目先のSEOは追わないと言いましたが、上記の施策は当時としては、「これなら、超長期的に有効であろう」と考えて行動したものでした。

最新アップデートをハックしよう、、、というよりは、アップデートで被弾しない強固で安全なお城を築こうというのが狙いです。

それが徐々に崩壊していく様子をみていると、なかなかメンタル的にキツかったりしますね。


ただ、収益がガクッと落ちはしているものの、まだまだアフィリエイト収益で生活できている状況ではあります。
実は、今も生き残っているサイトは、ここで紹介したようなスケベ施策を打っていないサイトだったりします。

(装飾されていたものが取り除かれて、本来の実力が示されているだけって感じ。。。)


ここ数年で構築したつもりのアドバンテージが徐々に失われるなかで、今でも地道に頑張ってくれているサイトを見ていると、中長期的にどうなっていくか分からないGoogleの顔色を伺って右往左往するよりも、そんなの気にせず自分らしく取り組んだ方が精神衛生上よろしいのかなと。

よって、「今後、Googleを無視します」となりました。

みんなも「その方が良いよ!」とか、「その方が稼げるよ!」なんて意味ではありません。


サイト作りは丁寧にやっているつもり。

僕の他の記事を読んだ事がない方は、僕の事をゴミくずサイトを量産するタイプのアフィカスと思った人もいたかもしれないですが、どちらかと言うと、それなりに丁寧にサイトを作っていくのが好きなタイプです。

その証拠になるか分からないですが、今、新たに取り掛かっているサイトがコチラ。


まだまだ初期段階で、これから色々修正していくところですが、この時が1番楽しかったりするんですよね。


最後に

このnoteでは、実際に新規サイトを作っていくうえで、具体的にどんな感じで進めているのかを書いていく予定なので、時々にでもチェックしてくれると嬉しいです。

CVR改善策のちょっとしたノウハウやアイディアなども、このサイトを例に出しながら説明していけたらと思っています。

(このあたりの事も↓)

https://x.com/affi_1000/status/1747849987906818248?s=46&t=irZFse0q-74NGi8kOgBK6A

X、note、新規サイトについて、今後とも何卒よろしくお願いいたします。


最後の最後に(最重要!)

ここで紹介した僕のブラックSEOっぽい手法は、「もうそれほど効果がないな、、、」と思っているから書いています。
法人化してGoogleマイビジネス登録とかもほぼ意味ないです。笑
ここで説明した方法や僕がnoteで書いている事、Xでつぶやく事は、SEOの裏技にはなりえませんのでありからず。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?