見出し画像

【作曲勉強メモ95】サブトニック

もう一度作曲の勉強をしているerikoです。

今日は、サブトニックについて


前回までは主にメジャースケールについてのお話をさせていただきました。今回からはマイナースケールのお話に入っていきます。

画像1

上の図は青色がナチュラルマイナースケール、水色がメジャースケールです。青色のみのところは重なってます。

ナチュラルマイナースケールとは今後解説するマイナースケールの別バージョンと区別するためナチュラルを追加しただけで、以前説明したマイナースケールのことです。

ナチュラルマイナースケールはメジャースケールとそんなに変わりません。ちょっと雰囲気が暗くなるだけですね。


メジャースケールと同様にナチュラルマイナースケールの1音1音にも名前がついています。

画像2

サブトニックだけ色を変えたのはメジャースケールではここはリーディングトーンと呼ぶからです。

メジャースケールの場合はトニックと半音しか違いがないためリーディングトーン(導音)と呼ばれていました。

ナチュラルマイナースケールの場合は半音2つ分離れてしまうのでそのような引き寄せる力が相対的に少ないです。そのため区別してサブトニックもしくはナチュラルリーディングトーンと呼ばれます。


まとめ

ナチュラルマイナースケールはメジャースケールとほとんど同様だがサブトニックだけ名前が違う。


次回予告

作曲の勉強したら報告する。

期限

2021年9月24日07:59:59

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。あなたがいつでもあなたらしく活躍できますように。