見出し画像

子供の教育は早い方がいい?その1



もうすぐ子供も2歳。


子育てをするにあたって、悩むことはいろいろあったけど、考えたのが


知育と英語教育。

私たち夫婦はごくごく普通の家庭で育ち、二人とも普通のサラリーマン。


子供にも普通に大学に行って、普通に就職してくれたらいいなーと漠然と思っていました。

(でもその普通って何だろうと思ったりもする。)


私は勉強に関しては普通の結果だったと思う。

ただ、昔から暗記が大の苦手。

英語は英会話教室に小学校から通わせてもらっていたこともあり、中学校卒業までは苦労しませんでした。

国語も得意で、文系女子(笑)

しかし、理数系は全くダメで、社会も苦手。

歴史など、学ぶのは好きだけど、暗記が苦手でとにかく覚えることが苦手でした。

なので、高校に入ってからの英語の文法も本当にできなくてあれだけ得意だった英語で苦戦させられた記憶があります。


結局、英語と国語しかできなかったので、大学も泣く泣く私立大学に。(お母さん、お父さんありがとう。)


一方、旦那さんは理数系男子。

計算がおそろしく早く、暗算が得意。

暗算なんてできない私からしたら、ぱっと計算できるのは尊敬です。

そんな旦那さんは国語、英語は苦手。

数学と物理しかできなかったようです笑

私はどちらかというと感覚で捉えるタイプ。


国語も英語も考えるというより、感覚的な読解力で解いてたかなという感じ。(英語は単語の暗記は苦手ですが、長文はわりと得意だったので、得点稼げた。)

読書は好き。


一方旦那さんは論理的なタイプ。

理数系ゆえなのか、男女の差なのかはわかりません。

ただ、キレイな植物や絵をみた時などの感想が

私は「うわーキレイだな」に対して、

旦那さんは「これ、なんでこんな色してるんだろう、どうなったらこうなるんだろう。」という感想です(笑)


とにかく、お互いできる分野が偏っているので、やっぱりバランスよくできた上で、得意分野ある方がいいよね。という話になりました。

私、高校の数学の点数、一桁とか取ったことありますし(笑)

勉強自体は嫌いではなかったはずです。いや、数学とかは嫌いでしたね。


ただ、やらなくちゃいけないという義務感だけでやってた気がします。

そして何より暗記が本当に苦手。

紙に書きながら、声に出して読む。

自分で読み上げ、録音したものを寝てる間に流す(睡眠学習を狙った。笑)


など、いろいろ試しましたが、テストの点数は思わしくなかったです。


そして、社会人になった今も、受けないといけない試験があるので、本当に1回で覚えることができたら、どんなに楽だろうかと、いつも思っていました。


だから、自分の子供には

勉強に苦手意識を持ってほしくない(勉強好きならなおのことよい)

暗記で苦労するのはもったいないと思うように。

勉強にかける時間が必要最低限で済むならば、空いた時間を好きなことに使えますから!

そして、旦那さんとの共通認識。

英語はできたらかっこいい!笑


というわけで、どんな教育が子供にとっていいのかを真剣に考え出したのが、

子供が7カ月ぐらいの頃。

いろいろ自分なりに調べてみました。

(明日に続く)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?