見出し画像

2024年5月ロッテ2軍成績

注意
1 成績はイースタンリーグのみ(練習試合除く)
2 5月は19試合(予定試合数22試合3試合雨天中止)
3 4月の2軍成績はこちらから
4 エクセルファイル。2024年ロッテ2軍5月のファイルは5月のデータと5月30日までの成績が入っている


打撃成績

30打席以上で1位赤 2位青 3位緑

・打率などの上の数値はチーム成績
・上田は全試合でスタメン。愛斗と髙部も合流までは全試合スタメン
・打率、出塁率、OPSで寺地隆成が1位
・ドラフト1位上田は全試合スタメン。打率2位長打率2位

ポジション別スタメン出場試合数

ポジション別出場試合数

ポジションについて

4月に続いて松川と寺地が出場している。なお柿沼友哉が5月21日に昇格

4月後半は上田がやっていたが5月はほぼすべてサードで出場となり井上を中心に出場。また金田優太がプロ入り後初めてファーストを守った

 池田が昇格前まではほぼ全試合守り昇格後は金田や平沢など

5月は2軍の公式戦が19試合あったがそのうち上田が18試合スタメンフル出場

基本的に松石がメインでたまに勝又が守る

レフト愛斗、センター髙部、ライト山本だったが愛斗も髙部も上がったため石川がレフトで山口がライト、山本がセンターになりそう(あと平沢が外野も守りそう)

打順別スタメン出場試合数

・髙部は2番固定だったが昇格後はいろんな選手が2番を経験
・上田は3番から5番
・4月は1番1試合9番4試合の平沢だったがスタメン起用が増え1番で9試合スタメン

投手成績

先発3投手

美馬学
防御率 0.82
奪三振率 8.18
与四球率 0.82
K/BB 10.00

田中晴也
防御率 2.45
奪三振率 13.91
与四球率 2.45
K/BB 5.67

中森俊介
防御率 0.69
奪三振率 8.31
与四球率 0.00

この3投手の成績が優秀。1軍に合流した(中森はマメの影響で登板できず)

大谷輝龍

5月2日 4回無失点
5月15日 4回3失点
5月24日 2回7失点

5月は3試合とも先発。1軍の先発はまだ遠い

八木彬

5月26日 2.1回無失点(先発ダイクストラがわずか7球で交代)
5月30日 2回無失点(延長戦)

2試合連続で回跨ぎとなった(去年も基本的には1回投球だった)

石川歩

5月3日 2回無失点
5月11日 3回無失点
5月18日 3回無失点

もう少し長いイニング投げて問題なければ支配下復帰も見えてきそう

故障から復帰

藤原恭大(2024年3月10日の試合で自打球→右膝蓋骨骨折→リハビリ中→5月29日DHでスタメン復帰)

久しぶりの出場(故障してた可能性あり)

唐川侑己(前回登板4月16日→5月25日)
土肥星也(前回登板5月5日→5月30日)

故障者

佐々木朗希(上半身疲労回復に遅れ)
本前郁也(手術)
森遼大朗(オーストラリアウィンターリーグで故障→2023年12月手術→キャッチボールはしている→2024年5月手術)
ダイクストラ(5月26日の試合で先発したがわずか7球で降板)
フェルナンデス(前回登板は3月24日→手術)
コルデロ(前回登板は3月20日)
田村龍弘(右脇腹痛で5月21日に登録抹消)
藤岡裕大(右肩痛で5月19日に抹消)
髙野光海(前回出場は3月27日)

故障かは不明だが山口航輝が5月29日の試合で自打球→打席の途中で交代があった(本人は大丈夫そうなアピールをしてたが大事をとって交代→翌30日は出場しなかった)

藤原恭大(復帰)

コルデロ

不明(故障かもしれない)

白濱快起(練習には参加しているが登板はしていない)

登板間隔が空いている投手

田中楓基 5月5日

気になる選手

田中晴也

2軍成績
投球回 31.3回
奪三振率 8.33
与四球率 3.16
K/BB 2.64
被打率 .227
被長打率 .303
被出塁率 .290
被OPS .593
WHIP 1.21

6月1日1軍先発予定。5月10日の戸田球場では
三球三振
三球三振
あと1ストライクで三球三振のところを左飛
三球三振

あともう少しで三者連続三球三振だった

木村優太

5月17日のDeNA戦でデビュー。見事1回無失点に抑える。2022年指名選手の田中や吉川は8月にデビューしたのでかなり早い

中森俊介

投球フォームを変更した。前よりボールがよくなったと思う。1軍に合流するがマメで登板できず

永島田輝斗

最速156キロを計測。まだまだ課題は多いが昨年から大きく成長した

寺地隆成

最近8試合成績
打席 31
打率 .458
出塁率 .533
長打率 .458
OPS .992
三振率 .065

5月30日終了時点でイースタンリーグ打率2位。

上田希由翔

2軍通算成績
打席 117
打率 .330
出塁率 .379
長打率 .406
OPS .785
三振率 .197

5月10日から24日まで11試合連続ヒット。さすがドラフト1位だがもう少し長打も欲しいところ(5月17日から10試合連続長打なし)

平沢大河

5月2軍成績
打席 62
打率 .289
出塁率 .450
長打率 .333
OPS .783
三振率 .129

ポジション別スタメン
一 1試合
二 4試合
遊 1試合
左 2試合
中 2試合
DH 4試合

久しぶりにショートでスタメン出場した。この時はいつもショートやってる松石が戸田球場にいなかった(翌日以降はいた)

愛斗

1軍昇格前7試合打撃成績(5月28日1軍昇格)
打席 29
打率 .607
出塁率 .621
長打率 .893
OPS 1.514
三振率 .069

2軍降格後しばらく打てなかったが(特に4月29日から5月12日までの成績は34打数1安打)カーミニークでの試合で本塁打を打ってから調子を取り戻した

通算成績

打撃成績

ポジション別スタメン出場試合数

ポジション別試合出場数

打順別スタメン出場試合

投手成績

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?