見出し画像

【旧旧】弐寺6 ソフランギアチェンメモ 令和最新版

23/12/7 追記   カスタマイズ周りが大きく変わってしまったのでWIPのままこのメモは死にました   改めて書きます
筆が遅すぎるにも程があるだろ

多分カスタマイズ周りが大きく変わらない限りは決定版になるはず。
一般のソフラン好きでも嫌いでもない、どちらかといえば嫌いな方々にも参考になればいいなぁ

前提として、自分は緑数字267、SUD+300 LIFT60です。  これより狭かったり広かったりすると鍵盤でギアチェンする個数が合わない可能性は高い……万人向けではないのはご容赦を


① mind the gap


option:RANDOM

開幕

まず開幕で正規の3鍵を判別する。

赤丸の2つの同時押しのうち、両方降ってくる方が青鍵。これが最速だが見逃したりしたら黄丸の皿にくっついてる鍵盤。

自己べ狙いならこれが白鍵に来るまでリセマラ、アリーナとかの一発勝負なら次のギアチェンの対応が変わるので白鍵か青鍵か覚えとく。

最初の加速前

開幕の判別で3番が青鍵に来てた場合、赤で囲んだ隙間で3つ下げる。直後の階段は耐える。

白鍵に来た場合は、加速直前のタッタタ(黄色)を押しながらSTARTボタンを押して3つ下げる。これスマートですき。


147→98

最初の減速入りで皿チョン。
ここは赤線のところノーツがあるつもりで4分で刻み続けると皿チョン後も黄ばみにくい。


98→147

ここだけいくら試行錯誤してもどうにもできなかった。加速した瞬間ゴリ押しギアチェン。
幸い単押しなので噛み合えばほぼ失点はしないはず…

147→98

最後のギアチェン。

理想は赤線で皿チョン(8分のリズム)だが、何度もやって曲が染みついてないと失敗する可能性が高いので、ちょっと耐えて黄線の単皿で皿チョンするのが安定択。



この曲は正規系が全く選択肢に入らないので対策してる人同士での一発勝負には向かないかもしれないけど、マスターすればギアチェンしてるなぁ感(?)満載なので楽しいよ

あとプレー動画買えるようにしてくれ



② fun

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?