見出し画像

ハナキンの皆さんに感謝

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか?

さて、昨日ズームで行われた「#Zoomでハナキン1211」について簡単に書いておきたいと思います。

このイベントではこれまで参加者全員を共同ホストにしてきました。なぜかと言うと、ブレイクアウトルームの間を参加者が自分の意志で自由に移動することができるようにしたかったからです。数週間前まではズームの仕様で共同ホストにならないと参加者は自分の意志でブレイクアウトルームの間を移動できなかったのです。しかしそれが数週間前のアップデートで共同ホストではない一般参加者も公的には自由に移動ができるようになっていました。しかし共同ホストに設定してもなぜか移動できない人が一定数いらっしゃったので、これまでも全員を共同ホストにする手続きをとっていました。

ところがおとといの新しいアップデートで、共同ホストはブレイクアウトルームの管理もできるようになったのです。これは慣れている人だけを共同ホストにすると僕の手間を極端に減らすことができるので嬉しいニュースではあるのですが、慣れていない人も含めて全員を共同ホストにしてしまうと、かなりめんどくさい事故が起きてしまう可能性があります。

それで、昨日はハナキン史上初めて、参加者を共同ホストにしないという形で実施してみました。

そうしてみると何が起こったと思いますか?考えてみれば当たり前なんですが、僕がちゃんと集中して「乾杯の音頭」を聞くことができたのです。

乾杯の音頭というのは、これまで僕が皆さんを共同ホストに設定している間、メインルームで特定のゲストにプレゼンをしてもらうものです。大量の参加者を共同ホストに設定するのは時間がかかるので、ただ待っていただくのは申し訳がなく、このような形にしたのが始まりでした。したがって基本的に僕はいつも乾杯の音頭の間は皆さんを共同ホストに設定する作業に追われていて、あまり集中して話を聞いていられる状態ではなかったのです。あくまでも耳半分で聞いているという感じですね。

それが昨日は初めてこの手続きから解放されたことにより、きちんと向き合って両耳で聞くことができました。

昨日の「乾杯の音頭」はアメリカにお住まいの「Coco」さんでした。ハナキンでは毎回終わる時にアンケートを取っていて、そのアンケートの中に誰の話を聞きたいかという項目もあります。無記名アンケートなのでどなたが書いてくださったのかは分からないのですが、参加者からの提案により、Cocoさんに僕がお声がけしました。

それで、僕はすごく感動してしまったんですね。

お話はハナキンに参加する前の 、ご本人の言葉を借りれば「ネガティブ」で「引っ込み思案」だったときから、ハナキンでのさまざまなエピソードを経て、まずは何でもやってみようと行動できるようになったという変化を語っていただけました。

それだけではなく、ご自分の実践でもクラスや部活でハナキン形式の活動を行うことにより、Cocoさんご自身だけではなく、Cocoさんの学生たちも変わっていったそうです。そして更にこの活動はCocoさんの学生さんだけではなく、他のハナキンの参加者の皆さんも巻き込んで、 「にほんご☆ぼうけん」(#にほんごでハナキン)という形になりつつあるそうです。僕はこの活動については全くサポートしていないので、完全に皆さんの自律的な活動です。

今まで僕は乾杯の音頭の間忙しくてきちんと聞いてこれなかったので、他の方と比べるつもりは全くないのですが、こんなに乾杯の音頭で感動してしまったことは初めてでした。

3月に一人で始めた活動が、皆さんの協力のおかげでこんなに遠くまで広がっているということに、改めてお礼を申し上げたいと思います。

そして僕自身も、このハナキンでの皆さんとの付き合いを通じて、オンライン・ファシリテーションのあり方など、とても多くの経験値を積むことができています。こうした経験はいくら自分一人で頑張っても他の人がいなければ得られないので、すべて参加者のみなさんのおかげです。

さて、来週の「乾杯の音頭」は、 オーストラリアのパデュー大学の畑佐一味さんです。 畑佐さんはVRゴーグルを使ってGoogle ストリートビューの世界の中に入り込み、学生さんに Virtual Trip の体験をさせています。たぶん日本ではまだ学会でも発表されていないような斬新な活動ではないかと思っています。

畑佐さんのご実践については英文ですが以下で詳しいことを見ることができると思います。
Virtually visiting Japan – THiNK Magazine – Purdue University College of Liberal Arts

ご関心のある方はぜひ来週の #Zoomでハナキン1218 にご参加ください。その次の金曜日はクリスマスで、そのさらに次は元旦になりますから、これが今年最後のハナキンになります。

お申し込みはこちらです。
http://bit.ly/hanakin_register

そして冒険は続く。

【ブログ更新情報のメールでのお知らせ】
「むらログ」更新情報のメール通知を希望される方は、こちらでご登録ください。
https://groups.google.com/g/muralog/about

【参考資料】
#Zoomでハナキン 公式サイト
http://bit.ly/zoomdehanakin

Cocoさんご自身の投稿

【コメントはソーシャル・メディア上の記事別ページヘどうぞ!】
https://twitter.com/Midogonpapa/status/1337637362994536449
https://www.facebook.com/murakami.yoshifumi/posts/10223766471371767

【『冒険家メソッド』と電子書籍「むらログ」シリーズを購入して海外にルーツを持つ子どもたちを支援しよう!】
2014年以降のこのブログの内容はKindle本にもまとめられています。2020年中にこちらの本をご購入になると、その収益は全額が「海外にルーツを持つ子どもと若者のための日本語教育・学習支援事業」を実施しているNPO法人YSCグローバル・スクールに寄贈されます。ココ出版の『冒険家メソッド』は初版の本体価格の5%が同センターに寄贈されます。
https://amzn.to/2RiNThw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?