見出し画像

「#Twitterスペースの冒険」やります!

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか?

さて、 Twitter の音声チャット「スペース」が始まりました。
実はもうしばらく前から一部の人には解放されていたのですが、先日からフォロワーが600人以上いる人の全員に開放されて、僕も使えるようになりました。(実際にはそんなにフォロワーのいない人でも使える例がたくさんあるようです)

ということで、今度のハナキンで「#Twitterスペースの冒険」をやりたいと思います。

似たようなサービスで「クラブハウス」というのがありますが、これは iPhone や iPad などの Apple 製品を持っていないと使えないので、この「スペース」が使えるようになったことで、 Android ユーザーにも同じような音声チャットサービスを利用することができるようになったわけです。

それで早速スペースを開いてみてツイッターで呼びかけてみたところ、10人近くの方に入っていただけました。

まず最初に始め方ですが、これはスマホのアプリでなければできません。 Chromebook の場合は Android 用のアプリが動きますが、僕の環境ではまだこのスペースはできません。今回僕が試してみたのはスマホの方の Android の Twitter アプリでした。

アプリを開いて右下の方にある「+」のアイコンをタップすると四つのアイコンに分かれるので、一番上にある「スペース」という部分をタップします。 次にスペースに名前をつけて、「スペースを開始」をタップすると、その時点で音声チャットが開始されます。

この時点で、スマホのアプリを使っている人には、画面のトップのFleetのところで僕が音声チャットを開始したことが表示されます。もしかしたら誰かが参加することがあるかもしれません。その意味では、 DM のような閉鎖的な空間にすることは難しいと思います。

ただ、音声チャットを開始しただけでは目立たないので、参加者を増やしたい時は他の方法でも共有するといいと思います。そのためには以下の三つの方法があります。

1.ダイレクトメッセージで個人を招待する
2.自分の Twitter アカウントにリンクを投稿する
3.リンクだけをコピーして Facebook などの他の媒体で共有する

僕の場合は2番目の Twitter アカウントでリンクを投稿したところ、1時間程度の間に、一番多い時で10人程度の方がご参加くださいました。

僕の記憶では、参加リクエストなどはなく、参加者はいきなりこの音声チャットに入ることができます。ただし、最初は発言権はなく「リスナー」としても参加になります。話したい人はここで発言をリクエストすることができますが、それを承認するかを決める権限はホストにあります。

今回は僕は使いませんでしたが、発言者をミュートにする権限もホストにはあります。「ミュートにする」というのは要するに発言者からリスナーに代わってもらうということです。 リスナーとしても認めないでそのスペースから追い出すようなことも出来るのかもしれませんが、僕の記憶では見つからなかったように思います。

リスナーの方も含めて、参加者の皆さんは手をあげたり、ハートマークを表示したりすることもできます。

それでは日本語教育の授業では使えるでしょうか。ズームや Discord などの閉ざされたコミュニケーションと違うところは、 Twitter のスペースは開いたらフォロワーに見えてしまうので、一般的な授業のような使い方には向いていないと言えるでしょう。授業とは関係のない人が参加してしまう可能性があるからです。

しかし逆に、誰でも参加できるような授業の場合はこれは非常に親和性が高いと言えるでしょう。例えば、ビジターセッションのようなものとか、逆に学生が発表してそれを教室外の人に聞いてもらいたい時など。

今のところクラブハウスと違って予約のようなものができないように思いますが、 「時間になったらこのポストのコメントとしてリンクを共有します」という形で広報をしている方がいらっしゃいますね。これはとても良い方法だと思います。

ということで、冒頭にも書きましたように、今度の金曜日のハナキンで、「#Twitterスペースの冒険」を開催してみたいと思います。やることは最初に僕がホストするスペースに皆さんに5分ぐらい参加してもらって、その後は順番に皆さんにホストとしてスペースを開いてもらって、残りの参加者にリスナーや発言者として参加してもらうということを考えています。毎回スープの時間はたくさんの部屋ができるので、メインの時間かデザートの時間にしたいと思っています。

ご関心のある方はこちらからお申し込みください。
http://bit.ly/hanakin_register

そして冒険は続く。

【ブログ更新情報のメールでのお知らせ】
「むらログ」更新情報のメール通知を希望される方は、こちらでご登録ください。
https://groups.google.com/g/muralog/about

【参考資料】
公式ヘルプ「Twitterのスペースについて」
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/spaces#:~:text=Spaces%20is%20a%20new%20way%20to%20have%20live%20audio%20conversations%20on%20Twitter.&text=Anyone%20can%20join%2C%20listen%2C%20and,a%20space%20on%20twitter.com.

【コメントはソーシャル・メディア上の記事別ページヘどうぞ!】
https://twitter.com/Midogonpapa/status/1391292206518996996
https://www.facebook.com/murakami.yoshifumi/posts/10224921610089513


【『冒険家メソッド』と電子書籍「むらログ」シリーズを購入して海外にルーツを持つ子どもたちを支援しよう!】
2014年以降のこのブログの内容はKindle本にもまとめられています。2021年中にこちらの本をご購入になると、その収益は全額が「海外にルーツを持つ子どもと若者のための日本語教育・学習支援事業」を実施しているNPO法人YSCグローバル・スクールに寄贈されます。ココ出版の『冒険家メソッド』は初版の本体価格の5%が同センターに寄贈されます。
https://amzn.to/2RiNThw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?