マガジンのカバー画像

むらログ

157
運営しているクリエイター

#Zoomでハナキン

記者会見風の背景画像作成ツール

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて Twitter では4月22日に共有していたのですが、よく記者会見の背景などで使われている市松模様の画像を簡単に作成できる Google スプレッドシートを作りました。 どのコマにも同じ言葉が書いてありますが、A1セル以外は全てA1セルを参照しています。ですので皆さんがご自分の会社の名前などをA1セルに入力すると、それが他のセルにも反映されます。 これを Twitter で公開したのは木曜日だっ

冒険とつながり - むらログ2020

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、ただいま「冒険とつながり - むらログ2020」本文の編集を終えたところです。 こうして全体を振り返ってみると、個人的には今年の一番の大きな変化はやはり「#Zoomでハナキン」が始まったこと以外には考えられません。2018年には「 Twitter 日本語教育元年」として SNS 上の開かれた日本語教育関係者のネットワークがこれまでとは比較にならない規模で動き始めたということを書きましたが、2020

ハナキンの皆さんに感謝

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、昨日ズームで行われた「#Zoomでハナキン1211」について簡単に書いておきたいと思います。 このイベントではこれまで参加者全員を共同ホストにしてきました。なぜかと言うと、ブレイクアウトルームの間を参加者が自分の意志で自由に移動することができるようにしたかったからです。数週間前まではズームの仕様で共同ホストにならないと参加者は自分の意志でブレイクアウトルームの間を移動できなかったのです。しかしそれ

#日本語教育学会大会2020秋

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、今週いっぱいで日本語教育学会の秋の大会の申し込みが終わります。実は今回は僕もパネルディスカッションで話しますので、皆さんにご紹介しておきたいと思います。 僕が日本語教育学会のイベントで話すのは確か2013年の教師研修以来だと思います。僕は研究者ではないのでこういう学術発表の場で話すということは基本的にありません。2013年の僕の教師研修はオンラインで配信されたのですが、日本語教育学会はその後7年間

日本語教師ウォッチパーティー!改め「日本語教師映画パーティー」

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、日本語教師のみなさん、映画を一緒に見てみませんか? 実はAmazonプライムの映画で「ウォッチパーティー」というサービスがあります。一つの映画を見ながらチャットボックスを共有して皆さんで映画の再生中に感想を書いたりするんです。個人的に妻とやってみたことがあるんですが、とても楽しかったです。それでもっと大人数でやってみたらどうかなと思ったんですが、いかがでしょうか。 チャットボックスは映画の表示を最

オンライン化したから友達がゼロ?

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? 以前、こんな記事を書きました。 「むらログ: オンラインでは学生の理解度が分からない? 」 http://mongolia.seesaa.net/article/475260364.html これは、「オンラインでは学生の理解度が分からない」という非常によくある誤解について、簡単に書いています。表情から理解度を把握しようとすると限界がありますが、オンラインではもっと現代的なツールがいくらでも使えるので

「#Zoomでハナキン」マニュアルを作成しました。

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、前回の記事で「#Zoomでハナキン を皆さんも開催してください!」とお願いしました。人によっては「なるほどね。 breakout room を上限まで開いて、好きなトピックの部屋に入ってもらうわけね。早速やってみよう」と思う人もいるだろうとは思いますが、マニュアルもなくそんなこと言われても困る人もいらっしゃるだろうと思いますので、今日は簡単な手引きを共有したいと思います。 【Zoomの有料アカウン

「#Zoomでハナキン」で世界を救おう!

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、カナダ時間では本日の朝、「#Zoomでハナキン」というイベントを行いました。先週の記事にも書いたように、ズームの上限の50室までブレイクアウトルームを作り、 参加者を全員共同ホストに設定した上で、ブレイクアウトルームの間を自由に移動してもらって、皆さんとの交流や意見交換を楽しんでもらおうという企画です。 結果的には「来週のイベントを他の人に勧めたいですか」という事後アンケートに対して、93.1%の

Skype Meet Now の利用場面

冒険家の皆さん、今日もラクダに揺られて灼熱の砂漠を横断していますか? さて、エドモントン時間の今朝7時半から福田さん主催の「こんな夜更けに会議かよ」に参加しました。今回は Skype が新しく発表した「Meet Now」というテレビ会議システムをみんなで体験するためのイベントです。Zoomなどとはかなり違うところがありますので、これまでの Skype と何が違うのかということと、良い所と悪い所に分けてご紹介したいと思います。 【これまでの Skype との違い】まず、これ