見出し画像

世界政治同時進行世界史&日本史 応神天皇 2024.2.18

 いつ迄、日本の初めの天皇は、応神天皇だと言って居るのでしょうか?
国際法では、戦勝国は負けた国の歴史を変えられ無いとされて居ます。

米国を支配して来たデープステートも、次々と倒されて来て居ます。
 第一代天皇を、神武天皇に戻しましょう。

 尤も、昔云って居た、ヤマト朝廷ではありません。最近使って居る、倭国でもありません。
 其の正式名称は、倭面上国又は、秦王国です。126代続いたのは、倭面上国の天皇です。
 倭国ー邪馬台国は、608年ー614年の間に、蘇我氏系の推古天皇により、上毛野君を使って、滅ぼされて居ます。
 天武天皇により、沖縄や種子島に調査援助の手が差し伸べられて居ます。しかし、天智天皇系の光仁天皇は、邪馬台国を無視したので、暗殺が大流行して居ます。
 堪らなくなって、近畿地方の京都に桓武天皇が遷都したのです。

 熊本県の西の有明海に浮かぶ長島が、伊奴国です。下島が、伊都国です。
まとめて、倭国です。

 応神天皇には、和風諡号が二つ有ります。誉田天皇(崇神天皇子孫)と誉田別尊です。全くの別人です。
 全く無関係ですが、名が良く似て居る、誉津別尊は、垂仁天皇と開化天皇系の狭穂姫皇后との間の長男で有り、日本武尊です。尊ですので、天皇です。

 昔、仁徳天皇陵古墳と呼ばれ、最近は大山古墳と呼ばれて居る古墳には、誰が入って居るのでしょうか。450年頃の築造です。

 大丈夫なのでしょうか。
 いつ迄、インチキな、日本史を教えて居るのでしょうか。インチキな日本史の大学入試では敵いません。早く正常化をしましょう。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?