見出し画像

PCR検査が陰性だった時読む話

市中感染も増えてきて、症状が出たり、濃厚接触にひっかかったりして保健所からの指示でPCR検査を受ける人も増えてきていると思います。

さて、よく言われるのが「PCR検査は陰性証明には使えません」という話。PCR検査は感度がイマイチなので、結果が陰性であっても偽陰性(実際は感染している)かもしれないので検疫を続けましょう、ってやつですね。でも「検査が陰性なのになぜ家にこもらなきゃいけないのか、理解し難い」のが人情ってものかと。

でも実際に、PCR検査などで全員が陰性を確認してからキャンプなどに参加して巨大クラスターを作った報告や、離島にわたる全員が陰性を確認して・・・以下省略、ですので、陰性証明には使えない証拠は枚挙にいとまがないです。それでもなおイマイチ実感が湧かないと思います。

そこで「偽陰性率計算機」を作ってみました。

まずは用語の復習です。

【偽陰性率】
検査で陰性と出たのに、本当は感染している確率。
計算式は
偽陰性率 = 感染ありかつ検査陰性者数 / 検査陰性者数 ×100

あと私、統計のプロでも表計算のプロでもないので、間違ってるかもしれません。間違いを見つけたらすぐにご連絡下さい。直します。

さて。

これは検査陽性率を入力すれば、偽陰性率が自動で出力されます。現時点での検査陽性率は「県名 検査陽性率」でインターネット検索すれば出てくるはずです。

デフォルトは感度70%、特異度99.9999% にしてありますが、感度は自由に改変して遊ぶことも可能です。特異度は弄ると怒られそうなので固定(←誰に?w)

そもそも無症候性感染もあるんだから市中の罹患率なんてわからないし、正確な感度なんてわかりません。だから結構いい加減なシミュレーションです。ここに目くじら立てないように。

あと、検査陽性率が検査の感度を超えることは理論上はありえないので、そういう値が入力されたら、出力セルに”error”を返すように組みました。

具体的にやってみますと、直近の神奈川県の検査陽性率は

によると7.4%程度。これだとデフォルトでは偽陰性率は3.4%と出ます。要は検査前確率が半分弱になった程度。むう。

さらに、もしPCR検査が足りなくなり、検査陽性率が30%の世の中を想定すると、偽陰性率は18.4%・・・え本当?全然安心できないじゃん。さらに検査陽性率が50%になると、偽陰性率は42.9%って・・・結果が陰性なら、検査前確率と検査後確率がほとんど変わらない世界線。こうなっちゃうとPCR検査をやっても無駄かも。あ、陽性になったときにはほぼ100%感染してると確定するという意味はありますけど。

なんにせよやっぱり、検査は過信できません。総合的な判断がだいじ。

陰性の結果が出ても、それは「無罪放免」ではない、ってことですね。この計算機で実感が湧くとよいなあ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?