見出し画像

あなたが温めている石は何ですか?

こんにちは。
北海道のド田舎で准看護師やってます。
やらかしナース(笑)きーこです。

突然ですが
石の上にも3年
が、終わりました。

で、どうなったのか?


■3年で石は暖まったのか?

”石の上にも3年”

この言葉、看護師じゃなくても
聞いた事、言われた事がある人は
多いと思います。

【石の上にも3年】
冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必ず成功する事のたとえ。(goo 辞書より)

1年目の時、入職6ヶ月後には
「もう、辞めたい」
と、思っていたきーこです。
実際にその病院を退職したのは11ヶ月後。
1年を待てず、職場を変え
その後も更に職場を変えながら3年目が終りました。

いやいや、そんなんでキャリア積めたの?
って声が聞こえてきそうですが
実際 「看護師」という専門職として
きーこのレベルは
ペーペーです。

ただ、新人の気持ちが解る
ぺーぺーです。

毎日仕事に行けるペーペーです。

きーこの
「准看護師」という石の上の温度は

「人肌くらい」
になりました。


■石の上に居た意味は?

1年目時、きーこが仕事に行く意味は
”正看護師”になる事でした。

今、4年目になり石の上にいる意味が
変わりました。

もちろん、正看護師にはなりたい気持ちに
変わりはありません。
でも正看護師になるために看護師を続けよう
とは思っていません。

「看護師」は私にとって生活の手段であり
生き甲斐です。
40年の人生で、アルバイトを掛け持ちしまくって
20種類以上の職種を経験しましたが
今、「看護師」だけが残りました。


■やり甲斐は何でもいい

「看護師・・・辞めようかな」
「向いてないし、やり甲斐が感じられない」

こんな事、言ったり聞いたりしてませんか?
医療職は特にですが、自己犠牲を求められやすいし
それに対し、喜びや、やり甲斐を感じられない事へ
なぜが自己嫌悪を抱かされてしまいます。

けど、何でもいいんです。
やり甲斐なんて。
要は看護師をやり続ける理由が欲しいだけ。
そんなの人それぞれです。
キツい労働の対価としてお給料を貰う。
ソレが看護師で有り続ける理由でも勿論
いいんです。
むしろ当たり前ですよね。

職場を変えながらも何とか4年目になった私
きーこが思う事、
それは

・続ける理由は何でも良し
・やり甲斐はやってから感じるモノ

って事です。

もし、あなたが
「もう、辞めたい。」
と、既に限界を感じているなら
辞めたい理由と
続けるために必要な事
を書き出して見て下さい。

それを叶えるために
今、必要な事は何か?
少しだけ
見えてくるかもしれません。

職場を変えるのも有り。
お金のために働くのも有り。
患者さんにイラっとするのも有りです。

あなたが看護師を続けるために必要な事は
何ですか?
今、感じている「やり甲斐」は何ですか?
今、何があったら「やり甲斐」を感じられると
思いますか?

画像1


きーこって誰?どんな人?はこちら

ご意見・ご感想

もちろん辛口コメントも大募集!
「こんな事を知りたい!」
をきーこに教えて下さい。
仕事は楽しみなんだけど
実はすごく不安・・・
そんな気持ちを抱えたあなたへ

きーことLINEで繋がりませんか?
新人看護師時代の経験談や
ブラック病院での恐怖体験
ストレス発散法など
色んな情報を発信しています。
もちろん、
「今日、こんな事あってさ」
っていうお話も大歓迎!

💉返信は100%💉
👇👇👇👇👇 

画像2

たまに聞かれますが、
もちろんお金はかかりません💦

あなたからのLINE待ってます!

名称未設定のデザイン (38)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?