その5 数の性質 11から

数の性質の続きで、11からです。

碁石が多くなってきましたので、碁石を11個とって、綺麗に並べてみてください。


11君は綺麗に並べられませんね。6と5ぐらいでしょうか。こういう汚い並びは、素数なんですよ。

12は並べられました。偶数なんで、当然ですね。

12はこっちの方が綺麗でしょうか?3x4にも並びます。
(もっというと、重ねてしまえば、 3x2x2 にもできます)

13さんです。頑張っても綺麗な形にはなりません。7と6に並べましたが、10と3でももう、どうでも良いです。典型的な素数です。

14さんはこれしかできません。偶数ですからね。

15さんは優秀です。綺麗な形になりました。

16さんは美しいですね。積み重ねることもできますが、もう世の中の3次元では収まりません。碁石では表現できない2の4乗です。

かと思いきや、17さんは困ります。素数きました。

18さんです。偶数であり、3の倍数ですからね。形になります。

19さんは素数です。綺麗な形になりません。

20さんです。5の4列にしてみました。

21さんは以外に綺麗に並ぶんですよね。

と、キリがないのですが、整数の性質は、碁石で遊んでいるとよくわかるんですよ。ああ、この数は綺麗な形になるんだな。これは、どうやっても形にならないなどを覚えると、素数の感覚ができると思います。

数字を感覚で覚えるというのが、私は算数の訓練になると思うので、まず、掛け算に走る前に、碁石を数えながら、遊んでみると良いと思います。

どんな形にできるかな、ということです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?