見出し画像

日本海軍主要人事年表(6) 昭和その3(17-18年)

 日本海軍の主要人事を年表形式でまとめます。今回は昭和その3です。
 前回は以下になります。

採録基準

元帥号の授与。
大将以上の進級。日露戦争までは中将、西南戦争までは少将を含める。
海軍大臣、海軍次官の任免。海軍卿、大輔を含む。
親補職の任免。
海軍軍令部次長、軍令部次長、海軍省外局のうち艦政本部・技術本部、航空本部、教育本部の長の任免。
その他親補職の確立以前の主要職(おおむねのちの親補職同等)の任免。
海軍大将以上の階級にあるものの本職の任免。
海軍勤務に由来すると推定できる爵位の授与および陞爵。
現役予備役後備役退役海軍大将の役務変更、死没その他身分の変更。海軍外の任官は現役を除いて親任官に限る。

昭和17(1942)年

1月3日
 海軍中将従四位勲二等 小沢治三郎
補第一南遣艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲二等功二級 杉山六蔵
補第三南遣艦隊司令長官
 南遣艦隊司令長官海軍中将 小沢治三郎
免本職

1月5日
 軍事参議官海軍中将 日比野正治
免本職

1月15日
 旅順警備府司令長官海軍中将 浮田秀彦
免本職

2月14日
 海軍中将従四位勲二等 牧田覚三郎
補第一遣支艦隊司令長官
 第一遣支艦隊司令長官 海軍中将侯爵 小松輝久
免本職

3月10日
 海軍中将正四位勲一等 高橋伊望
補第二南遣艦隊司令長官
 第三艦隊司令長官海軍中将 高橋伊望
免本職

3月14日
 軍事参議官海軍中将 住山徳太郎
免本職

3月16日
 海軍中将従二位勲一等侯爵 小松輝久
補第六艦隊司令長官
 第六艦隊司令長官海軍中将 清水光美
免本職

4月10日
 海軍中将正四位勲一等 高橋伊望
補南西方面艦隊司令長官兼第二南遣艦隊司令長官
 第二南遣艦隊司令長官海軍中将 高橋伊望
 第三遣支艦隊司令長官海軍中将 河瀬四郎
免本職

4月28日
 予備役海軍大将 百武三郎
退役

5月1日
 海軍中将正四位勲一等功二級 古賀峯一
任海軍大将

7月13日
 軍事参議官海軍大将 百武源吾
待命被仰付

7月14日
 海軍中将正四位勲二等功三級 南雲忠一
補第三艦隊司令長官
 海軍中将正四位勲二等 新美政一
補舞鶴鎮守府司令長官
 海軍中将正四位勲二等 清水光美
補第一艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲二等功二級 大川内伝七
補第一南遣艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲二等 原清
補第二遣支艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲二等 三川軍一
補第八艦隊司令長官
 第一艦隊司令長官海軍中将 高須四郎
 舞鶴鎮守府司令長官海軍中将 小林宗之助
 第一航空艦隊司令長官海軍中将 南雲忠一
 第二遣支艦隊司令長官海軍中将 新見政一
 第一南遣艦隊司令長官海軍中将 小沢治三郎
免本職

7月15日
 海軍大将 百武源吾
予備役被仰付

8月20日
 特命全権大使 野村吉三郎
依願免官

9月15日
 海軍中将正四位勲一等功三級 高須四郎
補南西方面艦隊司令長官兼第二南遣艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲一等功三級 後藤英次
補鎮海警備府司令長官
 海軍中将従四位勲一等功三級 河瀬四郎
補大湊警備府司令長官
 南西方面艦隊司令長官兼第二南遣艦隊司令長官海軍中将 高橋伊望
免本職兼職
 鎮海警備府司令長官海軍中将 坂本伊久太
 大湊警備府司令長官海軍中将 大熊政吉
免本職

10月1日
 海軍中将従四位勲二等功二級 草鹿任一
補第十一航空艦隊司令長官
 第十一航空艦隊司令長官海軍中将 塚原二四三
免本職

10月26日
 海軍中将従三位勲二等功三級男爵 鮫島具重
補第四艦隊司令長官
 第四艦隊司令長官海軍中将 井上成美
免本職

11月10日
 海軍大将正三位勲一等 吉田善吾
補支那方面艦隊司令長官
 海軍大将従三位勲一等功二級 豊田副武
補軍事参議官
 海軍大将従三位勲一等功二級 古賀峯一
補横須賀鎮守府司令長官
 海軍中将正四位勲一等 平田昇
補軍事参議官
 海軍中将正四位勲一等 高橋伊望
補呉鎮守府司令長官
 軍事参議官海軍大将 吉田善吾
 呉鎮守府司令長官海軍大将 豊田副武
 支那方面艦隊司令長官海軍大将 古賀峯一
 横須賀鎮守府司令長官海軍中将 平田昇
免本職

11月11日
 海軍中将正四位勲一等功三級 南雲忠一
補佐世保鎮守府司令長官
 海軍中将従四位勲二等 小沢治三郎
補第三艦隊司令長官
 第三艦隊司令長官海軍中将 南雲忠一
免本職
佐世保鎮守府司令長官海軍中将谷本馬太郎は薨去せり(56)

11月20日
 海軍中将従四位勲二等 高木武雄
補馬公警備府司令長官
 馬公警備府司令長官海軍中将 山本弘毅
免本職

12月1日
 海軍中将正四位勲一等 片桐英吉
補軍事参議官
 海軍中将従四位勲二等功三級 太田泰治
補第三南遣艦隊司令長官
 海軍航空本部長海軍中将 片桐英吉
 第三南遣艦隊司令長官海軍中将 杉山六蔵
免本職
 海軍中将 塚原二四三
補海軍航空本部長

12月15日
 海軍中将従四位勲二等 小池四郎
補海南警備府司令長官
 海南警備府司令長官海軍中将 砂川兼雄
免本職

12月24日
 海軍中将従四位勲一等功二級 草鹿任一
補南東方面艦隊司令長官兼第十一航空艦隊司令長官
 第十一航空艦隊司令長官海軍中将 草鹿任一
免本職

昭和17年末時
海軍大臣 海軍大将 嶋田繁太郎
海軍次官 海軍中将 沢本頼雄
海軍艦政本部長 海軍中将 岩村清一
海軍航空本部長 海軍中将 塚原二四三
軍令部総長 海軍大将 永野修身
軍令部次長 海軍中将 伊藤整一
聯合艦隊司令長官 海軍大将 山本五十六
支那方面艦隊司令長官 海軍大将 吉田善吾
南西方面艦隊司令長官 海軍中将 高須四郎
南東方面艦隊司令長官 海軍中将 草鹿任一
第一艦隊司令長官 海軍中将 清水光美
第二艦隊司令長官 海軍中将 近藤信竹
第三艦隊司令長官 海軍中将 小沢治三郎
第四艦隊司令長官 海軍中将男爵 鮫島具重
第五艦隊司令長官 海軍中将 細萱戊子郎
第六艦隊司令長官 海軍中将侯爵 小松輝久
第八艦隊司令長官 海軍中将 三川軍一
第一南遣艦隊司令長官 海軍中将 大川内伝七
第二南遣艦隊司令長官 海軍中将 高須四郎(兼)
第三南遣艦隊司令長官 海軍中将 太田泰治
第十一航空艦隊司令長官 海軍中将 草鹿任一(兼)
第一遣支艦隊司令長官 海軍中将 牧田覚三郎
第二遣支艦隊司令長官 海軍中将 原清
横須賀鎮守府司令長官 海軍大将 古賀峯一
呉鎮守府司令長官 海軍中将 高橋伊望
佐世保鎮守府司令長官 海軍中将 南雲忠一
舞鶴鎮守府司令長官 海軍中将 新見政一
大湊警備府司令長官 海軍中将 河瀬四郎
鎮海警備府司令長官 海軍中将 後藤英次
馬公警備府司令長官 海軍中将 高木武雄
大阪警備府司令長官 海軍中将 小林仁
海南警備府司令長官 海軍中将 小池四郎
元帥 海軍大将 博恭王
軍事参議官 海軍大将子爵 加藤隆義
軍事参議官 海軍大将 及川古志郎
軍事参議官 海軍大将 塩沢幸一
軍事参議官 海軍大将 豊田副武
軍事参議官 海軍中将 片桐英吉
軍事参議官 海軍中将 平田昇
⭐︎海軍大将
有馬良橘(退役、枢密顧問官)
財部彪(退役)
野間口兼雄(退役)
博恭王(元帥)
鈴木貫太郎(退役、枢密院副議長)
竹下勇(退役)
小栗孝三郎(退役)
岡田啓介(退役)
井出謙治(退役)
安保清種(退役)
百武三郎(退役)
山本英輔(予備役)
山梨勝之進(予備役)
小林躋造(予備役)
野村吉三郎(予備役)
中村良三(予備役)
末次信正(予備役)
永野修身(軍令部総長)
高橋三吉(予備役)
藤田尚徳(予備役)
米内光政(予備役)
百武源吾(予備役)
加藤隆義(軍事参議官)
長谷川清(台湾総督)
及川古志郎(軍事参議官)
塩沢幸一(軍事参議官)
吉田善吾(支那方面艦隊司令長官)
山本五十六(聯合艦隊司令長官)
嶋田繁太郎(海軍大臣)
豊田貞次郎(予備役)
豊田副武(軍事参議官)
古賀峯一(横須賀鎮守府司令長官)

昭和18(1943)年

2月17日
 従三位勲一等 平賀譲
依勲功特授男爵

3月9日
 海軍中将従四位勲一等 牧田覚三郎
補大阪警備府司令長官
 海軍中将従四位勲二等 遠藤喜一
補第一遣支艦隊司令長官
 大阪警備府司令長官海軍中将 小林仁
 第一遣支艦隊司令長官海軍中将 牧田覚三郎
免本職

3月15日
 軍事参議官海軍中将 片桐英吉
 軍事参議官海軍中将 平田昇
免本職

4月1日
 海軍中将従三位勲二等功三級男爵 鮫島具重
補第八艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲一等功三級 小林仁
補第四艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲一等功三級 河瀬四郎
補第五艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲一等 井上保雄
補大湊警備府司令長官
 海軍中将従四位勲二等 高木武雄
補高雄警備府司令長官
 第五艦隊司令長官海軍中将 細萱戊子郎
 第四艦隊司令長官海軍中将男爵 鮫島具重
 大湊警備府司令長官海軍中将 河瀬四郎
 第八艦隊司令長官海軍中将 三川軍一
 馬公警備府司令長官海軍中将 高木武雄
免本職

4月15日
 海軍中将従四位勲一等 岩村清一
補第二南遣艦隊司令長官
 南西方面艦隊司令長官兼第二南遣艦隊司令長官海軍中将 高須四郎
免兼第二南遣艦隊司令長官
 海軍艦政本部長海軍中将 岩村清一
免本職
 海軍中将 杉山六蔵
補海軍艦政本部長

4月18日
 海軍大将従三位勲一等功三級 山本五十六
元帥府に列せられ特に元帥の称号を賜ふ
聯合艦隊司令長官元帥海軍大将山本五十六は戦死せり(59)

4月21日
 海軍大将従三位勲一等功二級 古賀峯一
補聯合艦隊司令長官
 横須賀鎮守府司令長官海軍大将 古賀峯一
免本職

4月29日
 海軍中将正四位勲一等功二級 近藤信竹
任海軍大将

5月18日
 海軍中将従四位勲一等功二級 戸塚道太郎
補第十二航空艦隊司令長官

5月21日
 海軍大将従三位勲一等功二級 豊田副武
補横須賀鎮守府司令長官
 軍事参議官海軍大将 豊田副武
免本職

6月10日
 海軍中将従四位勲二等功三級 山縣正郷
補高雄警備府司令長官
 高雄警備府司令長官海軍中将 高木武雄
免本職

6月21日
 海軍大将従二位勲一等功五級 永野修身
元帥府に列せられ特に元帥の称号を賜ふ
 海軍中将正四位勲一等功三級 南雲忠一
補呉鎮守府司令長官
 海軍中将従二位勲一等侯爵 小松輝久
補佐世保鎮守府司令長官
 海軍中将従四位勲二等 副島大助
補第二遣支艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲二等 高木武雄
補第六艦隊司令長官
 佐世保鎮守府司令長官海軍中将 南雲忠一
 呉鎮守府司令長官海軍中将 高橋伊望
 第六艦隊司令長官海軍中将侯爵 小松輝久
 第二遣支艦隊司令長官海軍中将 原清
免本職

7月1日
 海軍中将 角田覚治
補第一航空艦隊司令長官

8月5日
 海軍中将従四位勲一等功二級 戸塚道太郎
補北東方面艦隊司令長官兼第十二航空艦隊司令長官
 第十二航空艦隊司令長官海軍中将 戸塚道太郎
免本職

8月9日
 海軍大将正四位勲一等功二級 近藤信竹
 海軍中将従四位勲一等功三級 野村直邦
補軍事参議官
 海軍中将従四位勲一等 栗田健男
補第二艦隊司令長官
 第二艦隊司令長官海軍大将 近藤信竹
免本職

8月20日
 第一遣支艦隊司令長官海軍中将 遠藤喜一
免本職

9月3日
 海軍中将正四位勲一等 三川軍一
補第二南遣艦隊司令長官
 第二南遣艦隊司令長官海軍中将 岩村清一
免本職

9月20日
 南西方面艦隊司令長官海軍中将正四位勲一等功三級 高須四郎
兼補第十三航空艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲二等功三級 田結穣
補第一南遣艦隊司令長官
 海軍中将従四位勲二等功三級 岡新
補第三南遣艦隊司令長官
 第一南遣艦隊司令長官海軍中将 大川内伝七
 第三南遣艦隊司令長官海軍中将 太田泰治
免本職

10月1日
 海軍中将従四位勲二等 松木益吉
補海南警備府司令長官
 海南警備府司令長官海軍中将 小池四郎
免本職

10月20日
 海軍中将正四位勲一等功三級 野村直邦
補呉鎮守府司令長官
 海軍中将正四位勲一等功三級 南雲忠一
補第一艦隊司令長官
 軍事参議官海軍中将 野村直邦
 呉鎮守府司令長官海軍中将 南雲忠一
 第一艦隊司令長官海軍中将 清水光美
免本職

11月15日
海上護衛司令長官は親補とす
 海軍大将従三位勲一等功一級 及川古志郎
補海上護衛司令長官兼軍事参議官
 海軍中将従四位勲二等 遠藤喜一
補第九艦隊司令長官
 軍事参議官海軍大将 及川古志郎
免本職

11月17日
軍事参議官海軍大将塩沢幸一は薨去せり(60)

11月30日
 海軍中将従四位勲一等 福田良三
補高雄警備府司令長官
 海軍中将従四位勲二等功三級 山縣正郷
補第四南遣艦隊司令長官
 高雄警備府司令長官海軍中将 山縣正郷
免本職

12月1日
 海軍大将正三位勲一等 吉田善吾
補軍事参議官
 海軍大将従三位勲一等功二級 近藤信竹
補支那方面艦隊司令長官
 海軍中将正四位勲一等功二級 大川内伝七
補舞鶴鎮守府司令長官
 支那方面艦隊司令長官海軍大将 吉田善吾
 軍事参議官海軍大将 近藤信竹
 舞鶴鎮守府司令長官海軍中将 新見政一
免本職

12月24日
退役海軍大将野間口兼雄は薨去せり(77)

昭和18年末時
海軍大臣 海軍大将 嶋田繁太郎
海軍次官 海軍中将 沢本頼雄
海軍艦政本部長 海軍中将 杉山六蔵
海軍航空本部長 海軍中将 塚原二四三
軍令部総長 元帥海軍大将 永野修身
軍令部次長 海軍中将 伊藤整一
聯合艦隊司令長官 海軍大将 古賀峯一
支那方面艦隊司令長官 海軍大将 近藤信竹
南西方面艦隊司令長官 海軍中将 高須四郎
南東方面艦隊司令長官 海軍中将 草鹿任一
北東方面艦隊司令長官 海軍中将 戸塚道太郎
第一艦隊司令長官 海軍中将 南雲忠一
第二艦隊司令長官 海軍中将 栗田健男
第三艦隊司令長官 海軍中将 小沢治三郎
第四艦隊司令長官 海軍中将 小林仁
第五艦隊司令長官 海軍中将 河瀬四郎
第六艦隊司令長官 海軍中将 高木武雄
第八艦隊司令長官 海軍中将男爵 鮫島具重
第九艦隊司令長官 海軍中将 遠藤喜一
第一南遣艦隊司令長官 海軍中将 田結穣
第二南遣艦隊司令長官 海軍中将 三川軍一
第三南遣艦隊司令長官 海軍中将 岡新
第四南遣艦隊司令長官 海軍中将 山縣正郷
第一航空艦隊司令長官 海軍中将 角田覚治
第十一航空艦隊司令長官 海軍中将 草鹿任一(兼)
第十二航空艦隊司令長官 海軍中将 戸塚道太郎(兼)
第十三航空艦隊司令長官 海軍中将 高須四郎(兼)
第二遣支艦隊司令長官 海軍中将 副島大助
横須賀鎮守府司令長官 海軍大将 豊田副武
呉鎮守府司令長官 海軍中将 野村直邦
佐世保鎮守府司令長官 海軍中将侯爵 小松輝久
舞鶴鎮守府司令長官 海軍中将 大川内伝七
大湊警備府司令長官 海軍中将 井上保雄
鎮海警備府司令長官 海軍中将 後藤英次
高雄警備府司令長官 海軍中将 福田良三
大阪警備府司令長官 海軍中将 牧田覚三郎
海南警備府司令長官 海軍中将 松木益吉
海上護衛司令長官 海軍大将 及川古志郎
元帥 海軍大将 博恭王
軍事参議官 海軍大将子爵 加藤隆義
軍事参議官 海軍大将 及川古志郎(兼)
軍事参議官 海軍大将 吉田善吾
⭐︎海軍大将
有馬良橘(退役、枢密顧問官)
財部彪(退役)
博恭王(元帥)
鈴木貫太郎(退役、枢密院副議長)
竹下勇(退役)
小栗孝三郎(退役)
岡田啓介(退役)
井出謙治(退役)
安保清種(退役)
百武三郎(退役)
山本英輔(予備役)
山梨勝之進(予備役)
小林躋造(予備役)
野村吉三郎(予備役)
中村良三(予備役)
末次信正(予備役)
永野修身(元帥、軍令部総長)
高橋三吉(予備役)
藤田尚徳(予備役)
米内光政(予備役)
百武源吾(予備役)
加藤隆義(軍事参議官)
長谷川清(台湾総督)
及川古志郎(海上護衛司令長官)
吉田善吾(軍事参議官)
嶋田繁太郎(海軍大臣)
豊田貞次郎(予備役)
豊田副武(横須賀鎮守府司令長官)
古賀峯一(聯合艦隊司令長官)
近藤信竹(支那方面艦隊司令長官)

おわりに

 太平洋戦争の前半です。このころは人事情報は官報には掲載されず、辞令公報だけになります。その掲載もだいぶタイムラグがあり、発令日と掲載日が大きく異なっていたり、ひどい場合にはみあたらなかったりします。アジ歴の辞令公報は内容での検索ができないので見落としたのかもしれませんが。

 さて次回で完結する予定です。ではまた次回お会いしましょう。

(カバー画像は戦艦武蔵と大和)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?