マガジンのカバー画像

三十一提督の軍艦小話(さわ)

200
海軍・軍艦に関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

海軍の終わらせかた

海軍の終わらせかた

 昭和20(1945)年8月、日本はポツダム宣言を受け入れるという決断をしました。その結果、日本海軍は消滅を運命付けられたわけですが、170万もの将兵を抱えていた日本海軍は一朝一夕に雲散霧消したわけではありません。

海軍を終わらせよ 終戦前、軍部がポツダム宣言の受諾に抵抗した理由のひとつに、日本軍の武装解除があった。宣言は単なる武装解除のみならず軍隊の解体まで含んでいた。主権国家が独立を保つため

もっとみる
鎮守府司令官の話

鎮守府司令官の話

「鎮守府の長は司令長官だよ」というツッコミはちょっと待ってください。ここで取り上げるのは司令長官の下に置かれた司令官です。

はじめに - 艦船の本籍 日本海軍では、艦船はいずれかの鎮守府に本籍を置いていた(特務艇や雑役船を除く)。たとえその艦船が艦隊に配属されたとしても本籍は変わらない。艦船令という法規にはわざわざそうした意味の但し書きがされていた。

 艦隊編制は平時には毎年変更され、年によっ

もっとみる