見出し画像

2年前にもらった胡蝶蘭が再度咲きました♪

こんにちはRYUです。皆さん「花」を育てたことってありますか?「花の育成」って奥が深いそうで、私の知り合いにも100鉢以上の植物を常時育成!しているマニアがいます。

私にそんな優雅な趣味はなく、植物といえば食べるためにバジルやタイムを栽培した経験しか無いのですが・・・。取引先からもらった胡蝶蘭の花が終わった際、このまま捨てるのは大変だし可愛そう・・・に思われたので、「再度の開花」を目指して育ててみることにしました。その後、約1年半の時を経てついに開花!したので、今回は育成の経過を報告したいと思います。

スタートはこんな感じ

2021年11月に会社の代表交代のお祝いに頂いた3鉢の胡蝶蘭、花が終わった2022年2月ごろの状態がこちらです。

この状態からスタート

1鉢に3株が寄せ植えされている、開店のお祝いでよくあるタイプのものです。たくさんの花をつける長い茎は、残すと栄養分を消費してしまうらしいので切り取りました。

水をやるだけ

寄植えは小さなポッドに無理やり詰め込んであるため、本来は1株ずつ植え替えをして、水苔も取り替えるのがベターらしいです。でもそんなの面倒ですし、全部で9株に増えてしまったら困ります(汗)。・・・というわけで、植え替えしないで給水だけすることにしました。

ちなみにWEBで調べた情報によると、水のやり過ぎは厳禁。根が乾いた状態になる期間がないと根腐れするらしいので、給水は1週間に1回だけとのこと。まあ簡単といえば簡単です。このルールを守って地道に水をやり続けた結果、今年2月ごろ再び茎が伸びはじめました。そして・・・

咲き始めた!

毎日画像を撮影していなかったのですが、2023年3月初旬に撮影した画像がこちら。ついに最初の花が咲きました!!ちょっと感動します。支柱を立てていなかったので茎がクネクネと不規則に伸びていますが、やはり育成のためにも見栄えのためにも、支柱は立てたほうが良いみたいです。

今年3月初旬の状態。茎が伸びて最初の花が開花しました。

ちょっと小さめの花なのは仕方ないのかな・・・なんて思っていたのですが、その後100キンで購入した「植物活力剤」も併用してみたところ・・・

爆増(汗)。

活力剤の効果もあったのか?その後は次々に開花。3月下旬の段階では、こんな状態になりました。植物の生命力って凄いです。

3月下旬の状態。支柱を立てなかったので茎の伸び方が不規則に。

最初は小さめかな?と思った花の大きさも徐々に大きくなり、大輪の花になりました。胡蝶蘭パワー凄い。

3月下旬のアップ。大輪の花になりました。

続いてこちらは2023年4月6日の画像。どんどん開花してえらいことに。この頃になると、健気(けなげ)に花をつけた胡蝶蘭たちに愛着が出てきました。

4月6日の状態。

そして現在

最後にこちらが現在(今日)の画像です。満開に近くなりました。銀座の有名クラ◯の店頭みたいでゴージャスです♪  新規で買ったら数万円するでしょうから、水と促進剤だけで再度開花したと考えると、コスト的にもお得かもです。

「新規開店祝」みたいになりました。

地道な1年でしたが、咲いてくれると嬉しいものですね。やってみて良かったと思います。

4月18日(現在)

というわけで如何でしたか? 胡蝶蘭を育成する上での注意点は「水をやりすぎないこと」「気温10度以下になるのを避けること」「夏場、直射日光に当てすぎないこと」の3点らしいです。これを守れば、50年以上咲き続けることもあるんだとか。皆さんも胡蝶蘭をプレゼントされたら?ぜひ再度の開花にトライしてみてください。ちょっと嬉しい体験になると思います!  (RYU)

4月18日(現在)