見出し画像

ベヤング&幸楽苑コラボ「超大盛味噌野菜うどん」作ってみました

こんにちはRYUです。今日はひとつ、懺悔せねばならない事があります。某スーパーで売っていた超大盛「味噌野菜うどん」が特価238円!だったので、後先考えずに買ってしまいました。現在、我が家は奥さんと2人なので、食べ切れるわけが無いのですが・・・(汗)。大量に残したらもったいないので、ランチ時間に我が社の社員の皆さんに手伝ってもらうことにしました。

「ベヤング✕幸楽苑コラボ 味噌野菜うどん」降臨

問題の超大盛うどんはこちら。画像では大きさがわかりにくいのですが、左の「赤いきつね」と比較すると、事態の深刻さが分かって頂けると思います。

画像1

麺の重量は730g!(しかも乾燥時)。使用するお湯は2800cc!。総カロリー2,746kcal!!と、作るにも食べるにも大変な量です。試してみようという方は、熱湯の扱いに十分気をつけてくださいね。

画像2

では調理してみましょう

お椀と箸をダイソーで買ってきました。よく考えてみると・・・食器の代金が麺の代金を超えました(笑)。

画像3

驚愕の中身

さて、中身はどうなっているのか?開けてみて驚きました。まあ見てみてください。

画像4

丸い丼の形を無視して、袋麺用の四角い麺が5玉!入ってます。めちゃ適当なのね。これ、絶対煮えムラができると思います。

画像5

3リッターの熱湯投入

では満を持して熱湯投入。電気ポットでは湯量が足りないので、鍋で沸かしました。浮力で麺が浮いてしまう!ので、箸で押さえたり混ぜたりしながら3分間経過しました。画像6

ここで液体スープを投入したんですが・・・予想通り煮えムラが大きいので頻繁に混ぜる羽目に。苦戦していたら社員が集まってきました。

画像7

ロッカーの上とか、お見苦しい部分はご容赦ください。

画像8

いよいよ実食

謎肉は無いですが、乾燥野菜は多めに入っていました。おおまかに取り分けて、いよいよ実食です。味はどうなんだろう???

画像9

意外に旨い!

粉末じゃなく液体スープだからか?味噌の風味と野菜の甘味がなかなか美味しいです。麺は予想通り、硬いところと柔らかいところがありましたが・・(汗)。まあ良しとしましょう。

画像10

まずまず好評♪

20代女性社員も、意外に美味しそうに食べてました♪

画像11

40代男性社員は秒殺でした。彼なら一人で全部イケたかな??

画像12

というわけで完食♪

個人的な見込み違いから始まった今回の大盛メニュー、お陰様で残さず完食!できたし、皆で食べたら思いのほか楽しめました。次回、また買ってしまったら会社に持って来たいと思います。皆さんもご家庭や職場で超大盛!ぜひお試しください。 (RYU) 

画像13