マガジンのカバー画像

デザイン部

36
アドパブリシティの本業であるデザイン。 デザインのノウハウや実績紹介、デザイン体験などをまとめています。 担当が思い立って「やってみた」記事も投稿しています。
運営しているクリエイター

#広告

【まとめ】元旦の新聞広告で考える未来への挑戦状

新年あけましておめでとうございます。 本年も株式会社アドパブリシティをよろしくお願い申し…

AD PUBLICITY
2年前
76

【まとめ】元旦の新聞広告から感じ取る時代の道しるべ。

新年あけましておめでとうございます。 本年も株式会社アドパブリシティをどうぞよろしくお願…

AD PUBLICITY
3年前
359

"広告という窓"から見るニューノーマル

広告という窓から世の中を覗く。 アドパブリシティ特派員のツボツボです。「広告という窓」と…

AD PUBLICITY
3年前
19

noteフォロワー1,000人で分かった「スキ」を仕事にする価値

こんにちは!アドパブリシティ特派員のツボツボです。先日6月11日にAD PUBLICITY noteのフォロ…

AD PUBLICITY
4年前
62

【まとめ】メッセージを勇気に変える公式SNSの底力

こんにちは!現在は在宅対応中のアドラブ特派員のツボツボです。 在宅勤務をされている方は急…

AD PUBLICITY
4年前
28

自粛疲れを解消する楽しい話題をまとめてみました。

こんにちは!アドラブ特派員のツボツボです。2020年4月7日に緊急事態宣言が発令されました。対…

AD PUBLICITY
4年前
13

Web化できない究極のカタログ 「サンプル帳」 その2 企画手順

こんにちは!クリエイティブディレクターのドナリ―です。今日はわが社が長年取り扱っている究極のカタログ 「サンプル帳」について、第2回のご紹介です。 「サンプル帳とは何か?」については前回お知らせした通りなんですが、まずは再度、実物を見てもらいましょう。 こんな感じで、壁材や床材などの実物をカットした素材チップが一面に並べられています。素材を貼る前は、当然ながら台紙に「枠」が印刷されているだけ。 ここに後から素材チップを貼っていくので、マネジメントをしっかりしないと「貼り

1980年代の会社案内

こんにちは。SNS担当のRYUです。今日は、アドパブリシティの創業以来の得意分野、「会社案内」…

AD PUBLICITY
5年前
17

カバー画像 こんな感じで作りました

こんにちは。今日は現在開催中!の「#アドラブ カバー画像総選挙」   B案のメイキングスト…

AD PUBLICITY
5年前
22