見出し画像

2023年3月13日(付き) 船橋競馬の予想 多変量解析【統計 競馬】

こんにちは(書いているのは夜ですが)。
現在、地方競馬を再分類をしていて、この投稿は、その一環としての可能な日々のテストとなります。再分類の理由は、競馬場によって、相関の傾向が微妙に違うからです。
なお、今回も、前日予想ですので、当日の変更事項(出走取消、騎手変更等)には対応できません。ご承知おきください。
また、基本的なデータ利用や、免責事項などは、JRA版と変わりませんので、下記URLをご確認ください。
2023年3月12日(日) 中山・阪神・中京競馬の予想 多変量解析【統計 競馬】|KAZ #競馬統計 #競馬無料予想 |note

■新たな指標について(週末のJRA版でも以下の指標を記載しています)
簡易的な波乱傾向値です(☆★との組合せにもよります)。
3.0以上では、何が来ても不思議ではないくらいの混線が多くなります。
2.9-3,0未満は、波乱傾向が強くなります。
2.8-2.9未満は、本命、波乱が混じりますが、波乱傾向が強くなります。
2.8未満は、本命、波乱が混じりますが、本命傾向が強くなります。

2023年3月3日から、データ集計表にCRとその標準偏差を記載しています。
CRは85.0程度以上から入着率が高まります。標準偏差は12.0程度以下から混戦を意味します。標準偏差が大きく、前述の波乱傾向値が2.8未満の場合、本命サイドの決着が増加します。

■テスト開始のお知らせ
2023年3月13日から、集計表の右に「軸合否」列を1列加えています。波乱注意がないレースでは、85.0超、もしくは、83.0以上で当該馬1頭の時、3着内に絡むと推定しています。
もし、該当馬がいない時は、波乱の可能性が高まると推定しています。

【重要】免責事項
本記事の記載事項(全記載事項)は、馬券の的中や、その利益を保証するものではありません。馬券の購入は、読者の方々の自己責任になります。わたしは、不的中やその他の損失について、一切の責任を負いません。

■今日の狙い目

サポート頂くととても励みになります。よろしくお願いします