見出し画像

ADHDあるあるツイートまとめ

ずいぶんサボってしまっていたので、リハビリの意味を込めて更新。

2~3年前の過去のツイートを掘り起こしてみましたシリーズです。懐かしい。

ADHDあるあるって、障害の存在を知った頃くらいから、生活していく中で自分の特性との答え合わせしていくようなプロセスでの産物だと思っていて、
「あ、これってADHDに関連していたのか!」という新鮮な気持ちの中で生まれていく気付きだと思うのです。

最近はADHDな自分に慣れて、その発見が減ってきてしまったのがちょっぴりさみしい。

ADHDあるあると言われるものを読んでも「あるある!!!」ではなくどんどん「そりゃそうだ」になってきてしまったのです。
新鮮味が無くなって、ADHD特性を自分が有しているのが良くも悪くも"当たり前"になりました。


だからADHDあるあるをつぶやける&楽しめるのは、ADHD初心者さんの特権だと思います。

ADHDに気付きたてor診断を受けたての方はぜひ生活する中で気が付いたたくさんのADHDあるあるをメモやツイートして、あとで振り返ってみてください!(後々振り返ってみて楽しいよ)


ということで、昔のコッピーのツイートを見ていなかった人向けあるあるまとめです。
多分、ADHD関係ない人間あるあるorコッピーあるあるも混ざってると思いますごめんね。
長いけど、お気楽な感じで読んでみてください〜!










不安症あるあるっぽい


これはわからん、ただの私かも(笑)



知覚統合弱者あるある








さいきんは固定できてえらい



こんな時期もあった




え、こんなん私やん(事実)

サポートしていただけると大変モチベーションになります🐟サポートしていただいた分はADHDや発達障害関連の書籍購入に使わせていただきます! ※ここでは個人的なご質問も受け付けています。 ※記事の内容のリクエストもくだされば、気が向いたときに書きます。