『アノニム』

原田マハさんの作品。

窃盗された絵画を取り戻して、元に戻す窃盗団アノニム。

識字障害を持つ張英才。

この二つが絡み合ったとき、美術史に革命が起こっていく。


アノ二ムはまるで「オーシャンズ11」のようだと感じた。

メンバーそれぞれに個性があり、与えられた役割を果たして、目的を遂行する。そのような姿が似ていると思った。

映画化されたら面白いのではないだろうか。


若者に挑戦することの大切さを伝えてくれる作品であると感じた。

やる前からあきらめていたら当然変化は起きない。

何か行動を起こすということの重要性を学んだ。


何かを強く訴えたいとき、誰かにメッセージを届けたいとき。アートこそが究極のメッセンジャーになり得るんじゃないか。
やあ、アーティスト・張英才。たった一枚の絵で、世界を変えてみないか?
傑作が生まれたそのときがどんな時代だったのかを知ることは、アーティストや作品を理解するのに大いに役立つ。
どうせ開くはずがないと、閉ざされたドアをノックもせずに終わってしまうやつには、世界を変える力はない。けれど、ひょっとしたらこのドアはほんの少しでも動くかもしれないと、とにかくノックしてみるやつには、閉ざされたドアを開ける可能性と力があるはずなんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?