1月の振り返り

ぼんやりしていたらすぐに1年の1/12が終了してしまった。
今月で20代も後半戦に突入。色々悩み中。
今年は自分が摂取したエンタメや買ったアイテムを月一で振り返っていく。

見た映画

左様なら今晩は
最近乃木坂46のオールナイトニッポンを聞き始めたのもあり、久保ちゃんが主演を務める本作を見ることにした。映画館で見たかったがタイミングが合わないままアマプラに来たので家で視聴。
設定や背景の描写は少なく主人公の男女二人の交流がメインで、内容に関してはかなりあっさりだった。ただ、もともとこういった緩い空気感で進行する優しい話は好きなので楽しめた。家でぼんやり見るにはちょうどいい映画だったかもしれない。ここに書くにあたって正式なタイトルを確認しようと調べたら(左様なら、今晩は or 左様なら今晩は 正解は後者)もともと漫画原作の映画化らしい。原作ではもう少し色々詳しく描写されているのだろうか。読んでみようかな。
主演の久保ちゃん、萩原利久くんの演技もよかった。久保ちゃんかわいかった。透明感がすごい。

恋のいばらを見たかったけど映画館に行くタイミングが合わず断念。1月は映画館に行けなかったので2月こそは。

読んだ本

反応したら負け 仕事のストレスを受け流す33のヒント / カレー沢薫 著
仕事に対するネガティブワードで検索しまくっていたら出てきた一冊。「給料以上に悩まない」のパンチラインに吸い寄せられるままにkindleで購入。その日のうちに読んだ。仕事をするうえで頭を悩ませる、こんな事態やあんな人といったストレスへの対処や心構えがユーモアのある文章で書かれていた。
私が仕事で抱えているストレスの要因は7割方言語化されてるので、33のヒントの中に私の悩みをクリティカルに吹き飛ばしてくれるものはなかった。それでも仕事に自分の生活を侵略されてはいけない、自分のメンタルを守ることが最優先、といった内容が出版社から販売されていることに勇気をもらった。
私はそこまで追い詰められているわけではないけれども、いざというときはジャックナイフを心に忍ばせておこうと思ったし、給料以上に悩まないは心掛けたい。

今年は実用書なり、小説なり、気になったらkindleを活用して色々読む1年にしたい。

買った音楽

MUSIC WORLD / ALI
ALI待望のメジャーフルアルバム(ALIもアルバム扱いになるのか不明)
正直に告白するとまだ全曲しっかりと聴けてない。2月末のライブまでには入れておきたい。シングルカットが激しめでフックの多い曲な分新規収録は落ち着いた曲が多い印象。じわじわと好きになっていく予感。ライブ楽しみ。

買った服

本題です。
my beautiful landlet / ジャケット&パンツ (セットアップ)
去年はGraphpaperのニットを着てみたり、サリバンのワイドデニムを履いてみたり、個人的に攻めた服を着るぞと発起した一年だった。別に傍から見たら攻めてもいないしそもそも誰も気にしちゃいないんだけども、なんとなく自分がそういう服を着ることに照れがあるというか、私にはまだ早いんじゃないかといった気持ちがあった。そこを打破した一年だった。打破というと頑張って着た表現になるので間違っているかもしれない。なんとなく「あ、そろそろ着てもいいかもな」くらいに自然と身に着けることができた。そして同じタイミングでこう思った。「あ、そろそろセットアップ着てもいいかもしれない」
そんな気持ちを抱えたまま迎えた2023年。いつものセレショにポストされたセットアップこそ今回のものである。セットアップデビューがmy beautiful landlet 最高じゃあないっすか。。。
ブランドの特徴であるオーバーサイズながら丸みと上品さを湛えたデザイン。軽やかな生地感。ドンピシャである。
ちなみに値段も調べずにお店に行き購入。すさまじい予算超過だったが後悔は無し。
まだ寒すぎるので少なくとも3月までは我慢。中を何で合わせるかを考えながらただ春を待つ。

その他

年末年始太りを解消できず膨張し続ける宇宙のようになってしまった。このままではシュッとした服を着ることもままならない。というわけで体重計を買った。数値で管理してモチベ維持。

これだけ華麗にスタートダッシュを決めたので来月も頑張れ俺。
終わる。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?