見出し画像

安全快適登山 山登り始めてみませんか?

冬の低山は登山を始めたい方に一番、良い季節です。

天気の良い、風の無い日を選んで、ある程度道が整備されて、人が歩いている低山を歩いてみましょう!

服装は帽子に手袋、上半身は何枚か重ね着をして暑かったら脱ぐ、寒かったら着るを繰り返します。

スニーカーと両手が使えるようにデイパックに水やお茶などの水分、簡単に食べることができるおにぎりやチョコレートやおせんべい(私は柿ピーが好きです)などのおやつを入れて、休みながら歩いて1時間位登ってみる。

頂上に着かなくても、景色が良く休憩がしやすい場所があればおにぎりを食べて、一服して下山しましょう。休憩中は防寒対策を忘れずに!

歩き方のコツは歩幅を小さく、できるだけ凸凹を避けて、段差を低く取って道幅を左右いっぱい使って、息が切れない&汗を掻かないようにゆっくりと歩いてください。

冬の低山はリスクの蚊、蜂やヒル、蛇などのリスクの高い動植物が少なく、広葉樹が落葉しているので冬でしか楽しめない景色に出会うことができます。

さらに気温、湿度が低いので木々に包まれていると空気が気持ち良く感じる事ができます。

これで楽しく満足できれば、あなたの山歩きスタイルは充分です。

物足らないな!と感じたら、少しずつステップアップしてみてください。多分、何かで困ることがでてきます。道具は困ったことをカバーしてくれます。道具があれば良い!訳でなく、道具を使えることが大切です。

安全快適登山をする為には、ただ単に情報を鵜呑みにせず、知識と経験を積み重ねて自分の知恵にすることが大切です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?