見出し画像

JR東海リニア中央新幹線に乗りたいか?

202406161131 A.J.  JR東海リニア中央新幹線に乗りたいか?

 JR東海が躍起になって建設中の中央リニアですが,みなさんは乗りたいと思いますか? この質問は本当のところは開業しても当面は名古屋・東京間のみですから,例えば東北の人が東京と往復したり九州の人が大阪に出たりすることには何の役にも立ちません。がここではそれは別のこととして,私のような鉄道専門家(交通関係者)でない素人が考えるリニアの問題点です。

(1)【自然破壊?】
 以前は大阪・東京間の航空機輸送に対抗できるかな?と考えていました。しかしですね,航空機ではいわゆる線路はいらない訳です。だから飛行機は燃料をたくさん使うという意味では環境に優しくはないのですが,既存の空港施設さえあれば航空路にはインフラストラクチャは要らないのです(航空管制は必要ですが)。
 しかし今のリニアの工事状況を見ているとリニアの線路(と言っていいいのかはわかりませんが軌道ならいいのかな?)は延々と作らなければならないのです。つまりその軌道を作るだけでも少しは自然破壊があります。もちろんそれが許容範囲の場合もありますから即座にネガティブに考えてはいけないでしょう。でも修復不可能で取り返しがつかない場合も考えられます。

(2)【機器の故障時】
 その軌道ですがある程度の長さで地下深くあるいは山の長いトンネルが続きます。私は運行上の(人身)事故を心配するというより,列車や機器の故障があった際に地下深く長いトンネルに閉じ込められるのは嫌だなと思います。私は決して閉所恐怖症ではありませんが5分や10分間ならともかく1時間も停電してトンネル内に停車…というのは悪夢です。

(3)【テロは無い?】
 テロの心配はないのでしょうか?航空機に乗る際の保安検査が無い今の新幹線のような運用でもし武器が持ち込まれたり,そこまでいかなくても可燃物が地下で燃やされるというようなことは考えないのでしょうか? 地上を走る列車なら窓やドアから逃げられますが地下深くならそれは出来ないのでは無いでしょうか?

(4)【エネルギー効率】
 これは私にはよく分からないのですがリニアは果たしてエネルギー効率はいいのでしょうか? 従来の鉄軌道列車(電車)に比べて電気をたくさん使うということはないのでしょうか? 誰かわかる人は教えて下さい。

(5)【低成長の日本】
 最後にですが日本の将来を考えるとこれからは『反高度経済成長』というような状況になると思います。人口は減る一方で高齢者の割合が極端に増え,外国為替の日本円は極めて安くなり,国内の研究開発投資もおろそかになる…こんな中で1964年の東海道新幹線開業の熱気のようなものは果たしてリニアにもたらされるのでしょうか? これも私は(経済学などの)専門家ではないので誰か教えて下さい。

はぁあ,JR東海のドンの置き土産かよ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?