見出し画像

4月27日 土曜

朝は雨。わりとすぐやんだがその後はずっと曇り空。世間は大型連休初日のようだが、こちらは特段変わらず曜日通りのルーティン。
朝食はトーストとトマトレタスサラダ、レンチンゆでたまご、飲み物諸々。
いつものゲームをプレイしながら、夜のうちに配信されたアニメをながら視聴。今のお気に入りは「アストロノオト」。「めぞん一刻」のパロディものだがSF要素が散りばめられ昭和と近未来のミスマッチが興味をそそる。斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」を思わせるオープニング「ホホエミノオト」(作詞は何と森雪之丞!)もレトロチックで心地よい。
10時過ぎ、家を出て、線路沿いを遠回りに歩いて仲町1丁目のタリーズへ。アイスコーヒーをすすりながら解説記事の原稿を進める。書けば書くほど書きたいことが湧いてくる。一旦立ち返って再構築する必要がありそうだ。時間はまだあるのでじっくり行きたい。
12時ちょい前、外で昼めしをとも思ったが、土曜日はどこも混んでいるのでウチメシに変更。サラダと飲み物をコンビニで買って帰宅し、オートクッカーを使って冷凍チャーハンを作った。レンチンでも作れるが、レンチンの弱点であるペタっと潰れてしまうことがなく、ふっくらお店風のチャーハンに仕上がる。これは良い。
食事をしながら、「光る君へ」の再放送。本放送の先週は風邪っぴきのせいでちゃんと見れなかった部分もあるので再確認。そのままテレビを見続け、スタジオパークに俳優の野間口徹が出ていた。この俳優、「サラリーマンNEO」で見たのが最初だったが、当時の映像も見られて思わず爆笑。今やってるVRおじさんのドラマもなかなか面白い。
さらに、外に出るのが面倒くさくなり、ニコ生でアニメ「てっぺん!」の一挙配信を見て過ごす。お笑いを目指す女の子たちの群像劇。北海道出身(一人は本当は宇宙人)の3人組だけによる密室ループものの回が妙に癖になって最後まで見てしまい、気がつけば6時前。ヨーカドーへも行きそびれ、15分ほど、ときわ公園あたりを散策しながら近場のコンビニでカップ麺と飲み物だけ買って帰宅。そのままこれを夕飯に。
夜ははYouTubeでスーツ交通チャンネルの最新動画「光る君」便乗企画をダラダラ見て過ごす。
明日はもうちょっと生産的な過ごし方をしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?