
あだち康史weeklyニュース【あだニュー】vol.26 ~2023年8月24日(木)
あだち康史 weekly ニュースレターvol.26を配信します。
ご活用いただければ幸いです。
今朝は未明から米韓合同軍事演習に対抗した北朝鮮の挑発があるなど慌ただしい一週間でしたが、私は、維新同志の選挙応援や地元の国家要望に係る永田町での大会への出席などに取り組みました。今日は、維新の仲間とリニア中央新幹線に試乗させていただきます。
そして、いよいよ東京電力福島第一原発に係る処理水の海洋放出が始まります。私たちは野党ですが、政府と、首相と、まったく同じ思いで取り組んでまいりますので、ご理解ご協力ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
今夜9時からのYouTubeライブでは、その処理水の海洋放出について取り上げます。特に中国の原発からも大量に放出されているトリチウムを取り上げ、なぜ風評=デマが絶えないのか、皆で考えていければと存じます。
1.〈あだトーク〉本日よる9時~
毎週木曜よる9時から同時配信しているYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜8月24日(木)よる9時からは、
「#あだトーク(第51回)処理水の海洋放出 中国の原発からも大量に放出されているトリチウム 風評=デマが絶えない理由」と題してお送りします。ご意見等はチャット、Twitterスペース等で遠慮なくお寄せください!
2.〈あだニュー〉weeklyニュース
◎ 先週のあだトーク・ガソリン税等
8月17日(木)夜の #あだトーク (第50回)では、「ガソリン税から殉職自衛官の国家追悼まで今週の話題を総覧します」と題してトークしました。殉職自衛官の国家追悼について問題提起している国会議員は私一人ですが、とても大事なテーマと自負しており、懲りずに取り組んでまいります。
トリガー条項凍結解除!ではなく暫定税率=当分の間税率の廃止を!という論調が広がることが大事。民主党政権の負の遺産を払拭せよ。トリガー条項は民主党政権の負の遺産です。 https://t.co/Un6J3QHfio
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 19, 2023
教育無償化について今夜お話した際のスライドはこれ。デザイン性ゼロでごめんなさい。 https://t.co/WEOY3N2rtl pic.twitter.com/lDmuHXmtdq
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 17, 2023
◎ 中国不動産大手の恒大が破産申請
8月17日(木)、経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団がニューヨークで破産を申請したと報じされました。恒大ショックという形で金融システムに飛び火し不動産バブルが崩壊したら、その影響は大きいですので、注視をしてまいります。
不動産大手の中国恒大集団、米国で破産申請 米報道 - 日本経済新聞 https://t.co/TaNcvxVdnW
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 17, 2023
↓
恒大ショックという形で金融システムに飛び火し不動産バブルが崩壊したら、その影響は大きい。注視を。
◎ 関電・10月電気料金値上げ報道
8月18日(金)、関西電力が10月の電気料金を大幅に値上げすると報じられました。これは、関電の経営判断というより、(予定通り)縮小していく政府の補助金(激変緩和措置)が剥がれていくことの反映ですが、現下の経済状況の中で激変緩和措置の「激変」は許容できないため、電気・ガス、ガソリンに係る補助金の延長等を強く働きかけてまいります。
電気料金に係る報道は、関電の経営判断というより、(予定通り)縮小していく政府の補助金(激変緩和措置)が剥がれていくことの反映。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 18, 2023
他方、現下の経済状況の中で、激変緩和措置の「激変」は許容できないため、電気・ガス、ガソリンに係る補助金の延長等を強く働きかけているこころです。… https://t.co/w9JJrzlcuW pic.twitter.com/Xq758WVZA0
◎ 山口上関・中間貯蔵施設調査受入
8月18日(金)、原子力発電所の使用済み核燃料を一時保管する「中間貯蔵施設」の建設可能性調査の受け入れを表明した山口県上関町の西哲夫町長のコメントが報じられました。発を利用する以上、不可欠の施設ですので、調査受け入れを決めて下さった地域には、全国の電力大消費地の住民が、敬意と感謝の念を持たねばならないと考えています。
経緯のある重たいテーマ。原発を利用する以上、不可欠の施設ですので、調査受け入れを決めて下さった地域には、全国の電力大消費地の住民が、敬意と感謝の念を持たねばなりません。→ 中間貯蔵施設の立地可能性調査“受け入れ“を表明 山口・上関町 西哲夫町長…
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 18, 2023
◎ 日米韓首脳会合・史上初単独開催
8月19日(土)、キャンプ・デービッドで日米韓首脳会合が開催されました。単独開催は初であり、東アジアの安全保障環境が悪化を続ける中で、きわめて重要な対応。時機、時勢を得た外交であり、関係者に敬意を表します。
日米韓首脳会合。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 19, 2023
時機、時勢を得た外交であり、関係者に敬意を表します。 https://t.co/GVnEKXSWuE
◎ あだち塾の二期・161名で開講
8月19日(土)、あだち塾、あだジュク の第二期がスタートしました。第一期では115名の方々にご参加いただきましたが、第二期には、161名(うち学生22名)の皆さまに入塾いただきました。 学び→熟考→実行 学びなくてし実行なし、です。私自身、皆さまと一緒に学んで参りたいと存じますので、宜しくお願い申し上げます。
本日から #あだち塾 #あだジュク の第二期がスタートし、多くの皆さまのご参加を賜り盛況の中で開講できたこと、心より嬉しく存じます。ありがとうございました。私自身、皆さまと一緒に学んで参りたいと存じますので、宜しくお願い申し上げます。https://t.co/GHX6G3xjUT https://t.co/jBqOhzhMcD pic.twitter.com/wHTqMPo836
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 19, 2023
◎ 最盛期迎えた地元の夏祭りに参加
8月19日(土)、母校・中津小学校区はじめ、郡、福井、五日市、安威、春日、沢池・西、玉島、大池各地区の夏祭り、ふるさと祭り、納涼祭にお招きいただき、全地区を回らせていただきました。ご準備下さった皆様に心から感謝を申し上げます。ご盛会おめでとうございました!
今夜は、母校・中津小学校区はじめ、郡、福井、五日市、安威、春日、沢池・西、玉島、大池各地区の夏祭り、ふるさと祭り、納涼祭にお招きいただきましたので、全地区を回らせていただきました。ご準備下さった皆様に心から感謝を申し上げます。ご盛会おめでとうございました!https://t.co/yCOa06Io6V pic.twitter.com/6UjINqatU1
— あだち康史・日本維新の会(大阪維新の会) (@adc9osk) August 19, 2023
◎ 東日本初維新公認市長候補の応援
8月20日(日)、9/3告示9/10投開票の 牛久市長選挙 に向けて日本維新の会 が公認決定したさかのみさ子(坂野美紗子)さんの応援に。先の県議選でトップ当選を果たしたおさだまみ県議とタッグを組んで、新しい政治、新しい行政を実現して下さると確信します。応援をよろしく願い申し上げます。
今日は、9/3告示9/10投開票の #牛久市長選挙 に向けて #日本維新の会 が公認決定した #さかのみさ子 さんの応援にまいりました。東京大学を卒業し経営者として活躍してきた坂野美紗子さん。先の県議選でトップ当選を果たした #おさだまみ… pic.twitter.com/kwQ6Bqr1BO
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 20, 2023
◎ 箕面市の国家要望・市長とともに
8月21日(月)、箕面市役所にうかがい、上島一彦市長を筆頭に各部局から国に係るご要望を承りました。今後の進め方等を擦り合わせる貴重な機会をいただいたことに感謝を申し上げます。さらに23日(水)には、衆議院議員会館で催された令和5年度の近畿国道協議会総決起大会でご挨拶を申し上げました。
今日は、箕面市役所にうかがい、上島一彦市長を筆頭に各部局から国に係るご要望を承りました。今後の進め方等を擦り合わせる貴重な機会をいただいたことに感謝を申し上げます。https://t.co/C5I24fYlsZ pic.twitter.com/rmKvWw34DY
— あだち康史・日本維新の会(大阪維新の会) (@adc9osk) August 21, 2023
今日は上京し、衆議院議員会館で催された令和5年度の近畿国道協議会総決起大会でご挨拶を申し上げました。続く大阪府国道連絡会では、上島一彦箕面市長から「国道423号(新御堂筋)の機能強化と新駅「箕面萱野駅」周辺の渋滞対策・安全対策」と題して意見表明をいただき、国交省の丹羽道路局長、七… pic.twitter.com/dcImAyRMlQ
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 23, 2023
◎ 福島第一原発処理水・海洋放出へ
8月21日(月)、岸田総理大臣が全国漁業協同組合連合会の坂本会長らと面会し「全責任を持って対応する」と強調し、福島第一原発の処理水の海への放出に理解を求めました。さらに22日(火)には関係閣僚会議で気象条件などに支障がなければ24日に海洋放出を始める方針を決定しました。私たちは野党ですが、政府と、首相と、まったく同じ思いで取り組んでまいります。
処理水の海洋放出に全面的に協力する。責任を果たす。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 21, 2023
私たちは野党ですが、政府と、首相と、まったく同じ思いで取り組んでまいります。
↓… https://t.co/42olUOiNu7
東京電力福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり、政府は関係閣僚会議で国内外で計画への一定の理解が進んでいるとして、気象条件などに支障がなければ24日放出を始めることを決めました。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 22, 2023
廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議https://t.co/ru578scJab https://t.co/Kni7WscYiJ
「電力の大消費地である都市の住民をはじめとする国民の理解と協力を得るために必要な取組を推進する責務を有する」(原子力基本法)の主語は「国」なんだから、まずは東京に集中している全ての政府機関、国会等が、あらゆる機会を使って、福島県産の魚介類を使用する。もちろん、これまでも取り組んで… https://t.co/eyCow8ZgvO
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 22, 2023
◎ 総理・ガソリン価格高騰対策指示
8月22日(火)、岸田総理が自民党の萩生田政調会長に、まずガソリン価格高騰対策について今月中にまとめるよう指示を出しました。 総理が指示を出したということは、ガソリン価格の激変緩和補助金の延長(激変緩和措置の激変緩和)が決まったということ。あとはガソリン暫定税率の廃止が必要ですが、岸田内閣には期待できません。
総理指示を出したということは、ガソリン価格の激変緩和補助金の延長(激変緩和措置の激変緩和)が決まったということ。財務省と握らないと岸田首相は指示を出せないから。あとはガソリン暫定税率の廃止が必要ですが、岸田内閣は絶対にやりません。… https://t.co/VDyPE9EveO
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 22, 2023
◎ 日銀・インフレ率に係る指標公表
8月22日(火)、日銀が「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」を公表しました。インフレと賃上げとのせめぎあい、日本経済はデフレ脱却への正念場を迎えており、ますます丁寧かつ慎重な対応が求められます。
日本経済は正念場が続きます。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 22, 2023
物価上昇の基調、最高値を更新 日銀の政策判断に影響も - 日本経済新聞 https://t.co/SZYvxzCrTE… pic.twitter.com/nREvdaofnp
◎ ジェット墜落・プリゴジン氏死亡
8月23日(水)、ロシア非常事態省が首都モスクワからサンクトペテルブルクに向かっていた自家用ジェット機が北西部のトベリ州で墜落し、プリゴジン氏死亡と発表。日本では、政争に負けても命までは奪われません。再チャレンジできる民主主義の大切さを痛感します。
【速報 JUST IN 】ロシア北西部で自家用ジェット機が墜落 プリゴジン氏が搭乗か #nhk_news https://t.co/EKCGfKGoF9
— NHKニュース (@nhk_news) August 23, 2023
◎ 北朝鮮・衛星ロケット発射・失敗
8月24日(木)、北朝鮮が「衛星ロケット」を発射するも、「様々な情報を総合的に勘案すると、今回の発射によって地球周回軌道への投入は確認されておらず、失敗した」模様(政府)。いずれにせよ、国連安保理決議違反であり、認めることはできません。しっかりした迎撃態勢、抑止力の整備が必要です。
北朝鮮のミサイル通過したか 避難の呼びかけ解除 | NHK https://t.co/UfAeEsCDEI https://t.co/lEXL63ehPV
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 23, 2023
◎ 福島第一原発処理水海洋放出開始
8月24日(木)、東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出が開始されました。完了に30年程度に期間を要するプロジェクトであり、 すべての関係者に敬意と感謝。党として、国会議員の一人として、電力の大消費地である都市の住民として、福島の復興を願う日本国民の一人として、全面的に協力します。
福島第一原発の処理水 海洋放出を開始 完了に30年程度 東京電力 | NHK https://t.co/eCLtchuCJR
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 24, 2023
↓
すべての関係者に敬意と感謝。党として、国会議員の一人として、電力の大消費地である都市の住民として、福島の復興を願う日本国民の一人として、全面的に協力します。
◎ 維新・リニア中央新幹線視察試乗
8月24日(木)、維新の仲間とリニア中央新幹線の神奈川県駅(仮称)と山梨リニア実験線の視察・試乗をさせていただきました。JR東海の皆さま、ご協力ありがとうございました。国家プロジェクトであり、静岡県の対応を乗り越えて、早期開業に力を尽くしてまいります。
写真が炎上すると困るので、簡単に視察概要を書いておきます。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) August 24, 2023
11:30衆議院正玄関集合 バスで移動、おむすび弁当を車内でいただく
13:00神奈川県駅(仮称)着 →概要説明・現地視察
15:00山梨実験センター着 →概要説明・リニア試乗・意見交換
18:30衆議院議員会館着(予定)… https://t.co/lvVy28kjsN pic.twitter.com/YA5ejItVMI
■〈あだトーク〉本日よる9時~(再掲)
毎週木曜よる9時から同時配信しているYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜8月24日(木)よる9時からは、
「#あだトーク(第51回)処理水の海洋放出 中国の原発からも大量に放出されているトリチウム 風評=デマが絶えない理由」と題してお送りします。ご意見等はチャット、Twitterスペース等で遠慮なくお寄せください!
3.〈ご案内〉応援して下さる皆さまへ
入会入党ご案内
https://adachiyasushi.jp/join/
あだち康史とつながろう!(問い合わせ先)
https://adachiyasushi.jp/follow-me/
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!