
あだち康史weeklyニュース【あだニュー】vol.28 ~2023年9月7日(木)
あだち康史 weekly ニュースレターvol.28を配信します。
ご活用いただければ幸いです。
今週は、東京と行ったり来たりでしたが、明日の閉会中審査で質問に立つため、今夜再び上京します。
地元では、地元の維新同志とともに地域行事にうかがい、地域の皆さまと懇談し有意義な時間を過ごしています。特にポスターの掲示にご協力いただける方が増え、感謝に堪えません。
昨日は、地元が何年にもわたって国家要望を続けてきたけれど実現せず膠着しているテーマの打開策を探るため、国の出先機関を往訪しました。具体的にはまだ言及できませんが、実現への道筋が見えてきました。
足は地元に、心は国に、眼は世界に。をモットーに、ますます頑張りますので、変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!
1.〈あだトーク〉本日よる9時~
毎週木曜よる9時から同時配信しているYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜9月7日(木)よる9時からは、
「#あだトーク(第54回)NHK党浜田議員とNHKスマホ受信料問題について徹底討論!代表権争いについても聞きます」と題して、浜田聡参議院議員をゲストにお迎えします。ご意見等はチャット、Twitterスペース等で遠慮なくお寄せください!
NHK受信料、ネット業務の件について。ドイツでは結果的に受信料の全世帯負担が導入されました。日本政府もNHKも、ドイツと同様のネット受信料導入を目論んでいるのでしょう。テレビ視聴者が減っている状況での今後の公共放送の在り方について、各政党の意向を国民が選挙で見極める必要があります。 https://t.co/x7GjKkl79p pic.twitter.com/sdypUuGL1r
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) September 2, 2023
2.〈あだニュー〉weeklyニュース
◎ 先週のあだトーク・処理水の放出
8月31日(木)夜の #あだトーク (第52回)では、「処理水の海洋放出 国会で議論すべき三つの論点」と題して、経産省の先輩でもある石川和男さんと処理水の海洋放出についてトークしました。また、9月4日(月)には、特番(第53回)として、立憲民主党の原口一博衆議院議員と討論しました。前者は同じ意見の者同士で、後者は意見の異なる立場からの討論でしたが、いずれも有意義、心から感謝を申し上げます。
◎ 地元の祭りとポスター更なる拡大
9月2日(土)はじめ毎週土曜日は、地元で多くの行事が行われており、地元の維新同志と一緒に地域の皆さまと懇談するなど有意義な時間を過ごすことができます。また、衆議院は常在戦場ですので、常にポスターの拡大活動にも取り組んでいます。ご協力に心から感謝しています。
今日も新たにポスター拡大が出来ました。ありがとうございました!そして、午後は、堀江ゆう府議と武智秀生箕面市議とコミセン「くすの木の家」子ども夏まつり、そしてご挨拶回り。豊能町を経て、夜は茨木の同世代との懇親会です!https://t.co/aXyqNaRfZN pic.twitter.com/TFqOSlDiMh
— あだち康史・日本維新の会(大阪維新の会) (@adc9osk) September 2, 2023
◎ 辺野古裁判・沖縄県の敗訴が確定
9月4日(月)、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先となっている名護市辺野古での軟弱地盤の改良工事を巡る沖縄県に対する国が行った「是正の指示」について、最高裁判所が適法と判示し、沖縄県の敗訴が確定しました。沖縄の米軍基地や静岡に絡むリニア中央新幹線など国益に係るプロジェクトについては、国法で調整手続きを明確化すべきです。
沖縄の米軍基地や静岡に絡むリニア中央新幹線など国益に係るプロジェクトについては、国法で調整手続きを明確化すべきですね。→ 辺野古工事めぐる裁判 沖縄県の敗訴確定 最高裁が上告退ける | NHK https://t.co/h47JDcg8I9…
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) September 4, 2023
◎ 中国禁輸・反論書をWTOに提出
9月4日(月)、東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を巡り中国政府が日本産水産物の輸入を全面停止した措置について、日本政府が「全く容認できない」として即時撤廃を求める反論書をWTOに提出しました。必要な段取りはありますが、WTOに提訴すべきと訴えてまいります。
中国によるWTO・SPS協定に基づく緊急措置の通報に対する我が国の反論書面のWTOへの提出 https://t.co/DLbZD2xeI2
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) September 5, 2023
中国による日本産水産物輸入停止措置に関するRCEP協定に基づく討議の要請 https://t.co/fDCWHAGEUG https://t.co/6Cj6lvMUnf pic.twitter.com/9XwjAVqf2r
今朝の産経新聞「正論」に、中国による水産物禁輸について寄稿しました。
— 細川昌彦 (@mHosokawa) September 5, 2023
『「刺激しない」が対中外交なのか』#中国の水産物禁輸#WTO提訴 pic.twitter.com/LiL8DMQCiZ
◎ YouTube維新deGO!で処理水語る
9月5日(火)、維新YouTubeチャンネル維新deGO!の収録がありました。テーマは東京電力福島第一原発の処理水について。東北の復興と風評対策は維新結党以来の党是ともいえるテーマ。短い番組ですがお楽しみに。(配信のタイミングは不明。)
今日は維新YouTubeチャンネル維新deGO!の収録。東京電力福島第一原発の処理水について。https://t.co/WhVpShJvJ9 pic.twitter.com/cCA2RXY3UN
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) September 5, 2023
◎ 政府・水産業守る政策パッケージ
9月5日(火)、政府が予備費207億円を含む総額1007億円の「水産業を守る」5本柱の政策パッケージをとりまとめました。中国の禁輸措置には厳しい態度で臨む一方、国内の水産業にしわ寄せがいかないよう万全の対応を行ってまいります。
予備費207億円を含む総額1007億円の「水産業を守る」5本柱の政策パッケージをとりまとめました。日本の水産業をしっかりと守るため、万全の対応を行います。 pic.twitter.com/pBZZ6foMpU
— 首相官邸 (@kantei) September 5, 2023
◎ こども庁日本版DBS報告書公表
9月5日(火)、こども家庭庁が、子どもと接する職業に就く人に性犯罪歴がないことを確認する制度「日本版DBS」に関する報告書案を有識者会議に示しました。第一歩としてはよく練られた成案であり、臨時国会での関連法案の成立に力を尽くしてまいります。
子どもに接する仕事に就く人に性犯罪歴がないことを確認する新たな仕組み「日本版DBS」
— NHKニュース (@nhk_news) September 5, 2023
政府は、確認するのは性犯罪の前科のみとし、対象とするのは一定の期間とする方向で検討していることが関係者への取材でわかりましたhttps://t.co/KksviDVAXF#nhk_video pic.twitter.com/SPJFEUm2On
◎ 首相・処理水を巡る中国対応突出
9月6日(水)、岸田文雄首相がインドネシアで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席し、東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出は科学的に安全だと説明し、中国の対応を「突出した行動」と指摘。中国の李強首相は処理水を「核汚染水」と呼び日本の対応を批判、外交戦が続きます。
岸田首相「処理水で中国が突出行動」 李首相は日本批判https://t.co/ItJXqTuOJa
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 6, 2023
◎ 規制委・敦賀2号機断層審査再開
9月6日(水)、原子力規制委員会において日本原電から改めて提出されていた申請書の取り扱いについて議論が行われ、形式上の明らかな不備は認められなかったことから中断していた審査を再開することを決定しました。審査が適正に行われ、規制基準への適合性を確認した上で一刻も早い再稼働が実現するよう応援をしています。
敦賀原発2号機 審査再開へ “申請書 明らかな不備認められず” | NHK https://t.co/dXUWFDIaoJ… https://t.co/tDFXxqJXud
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) September 6, 2023
◎ 文化庁・旧統一教会への過料請求
9月7日(木)、文化庁は、昨日の宗教法人審議会で了承を得たことを受け、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対し、宗教法人法に基づく質問権行使に適切に対応していないとして行政罰の過料を東京地裁に求めます。今後は解散命令の請求の可否が焦点となります。
宗教法人の解散命令請求に向かえば、その最大の効果は税制優遇が無くなることですから、こうした財産の差し押さえの議論が必要になります。臨時国会最大のテーマの一つ。 https://t.co/bvInmLuH9I
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) September 7, 2023
■〈あだトーク〉本日よる9時~(再掲)
毎週木曜よる9時から同時配信しているYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜9月7日(木)よる9時からは、
「#あだトーク(第53回)NHK党浜田議員とNHKスマホ受信料問題について徹底討論!代表権争いについても聞きます」と題して、浜田聡参議院議員をゲストにお迎えします。ご意見等はチャット、Twitterスペース等で遠慮なくお寄せください!
3.〈ご案内〉応援して下さる皆さまへ
入会入党ご案内
https://adachiyasushi.jp/join/
あだち康史とつながろう!(問い合わせ先)
https://adachiyasushi.jp/follow-me/
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!