見出し画像

あだち康史weeklyニュース【あだニュー】vol.8 ~2023年4月20日(木)

あだち康史 weekly ニュースレターvol.8を配信します。
ご活用いただければ幸いです。

1.〈あだトーク〉本日よる9時~

毎週木曜よる9時から同時配信しているtwitterスペース〈あだスペ〉とYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜4月20日(木)よる9時からは、「維新って〇〇?国会から統一選まで前政調会長がなんでも質問に答えます!」と題して、立憲民主党が脱落しつつある国会の様子から残り2日となった統一地方選まで、チャット欄を通じたご質問にお答えします。よる10時からはtwitterスペースでのご質問もお受けします!是非ご参加ください。
◆twitterスペース〈第56回あだスペ〉
https://twitter.com/i/spaces/1lPJqBkyBYZxb/peek
◆YouTubeライブ〈第33回あだトーク〉
https://www.youtube.com/watch?v=RZ82lyK9pss

2.〈あだニュー〉weeklyニュース

◎ 先週のあだトーク

4月13日(木)の #あだトーク では、「統一地方選 前半戦から後半戦へ 大事な3つのポイント」と題して、統一選前半戦での躍進を後半戦に繋げていくために足立が大事と考えるポイント3点について語りました。1)在京メディアの役割、2)維新らしさの徹底、3)地域に根ざしたメッセージと活動、の3点です。

◎ 国交省「天下り」介入の酷さ

国交省OBによる民間企業への「天下り」介入の酷さは目に余ります。天下り規制を第一次安倍内閣で導入した際にも骨抜きになるとの危惧があり、監視委員会の監視や官民人材交流センターへのあっせん一元化を目指しましたが、民主党が監視委員会の国会同意人事を拒み続けた結果、官民人材交流センターが形骸化し、「OBによるあっせん」という悪しき慣行が全省庁で確立したとのこと。抜本改革が必要です。

◎ インボイス制度3月末の集計

10月にスタートする「インボイス制度」について、個人事業主の登録が法人の2倍超に急増し3月末の登録数が268万件になったと報じられましたが、3月に増えるのは想定内です。問題は10月に向けて、うまく執行できるのか注視が必要ですし、そもそもインボイス番号を換骨奪胎して、より普遍的な「個人事業者番号」にすべきと訴えています。5月が勝負です。

◎ 生活保護費引き下げで国が勝訴

4月14日(金)、生活保護費引き下げ訴訟で1審判決が覆り大阪高裁で国の主張が認められました。今後は、司法闘争にゆだねるのではなく、立法政策として国会も正面から向き合い、社会保障の抜本的な再設計が必要な時期にきていることを痛感します。

◎ 岸田首相の遊説中に襲撃

4月15日(土)、岸田総理が和歌山での遊説中に爆発物で襲撃を受けるという事件が発生しました。暴力に屈することなく、正々堂々と民主主義を前に進めましょう。もちろん、一般市民が事件・事故に巻き込まれないよう細心の注意をもって選挙活動、政治活動に臨んでまいります。 ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます!

◎ サルと猿芝居との違い

4月16日(日)、小西洋之参議院議員の「サル」発言と維新の会が党を挙げて発信してきた「猿芝居」発言との違いについて、意図的に混同して批判のための批判を展開する向きがあるため、改めて解説をしておきました。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1647452879438123008

◎ 少子化対策と教育無償化

4月16日(日)、「日曜報道 THE PRIME」で橋下徹さんが教育無償化について議論して下さった模様。少子化対策に係る残る最大の論点は、高等教育を含む教育無償化の在り方と少子化対策に必要な財源について。日本維新の会が維新らしさをどう国政に反映していけるかという意味でも大事な二大争点であると考えています。

◎ GX電源法案の連合審査

4月19日(水)、衆院の経産委・環境委・原子力問題特委の連合審査会が開催され、原発立地地域の過重な負担を軽減するために、電力の大消費地をはじめとする全国で分かち合うことが、原発推進の大前提であると訴えました。修正協議は、国民民主党や有志の会も参加し、大きな合意が形成できそうです。

◎ 入管法の修正協議開始

入管法改正案 自民・維新 国対委員長会談 修正協議入りで一致。ようやく改正法案の成立が見えてきました!遠藤さんGJです。

■今夜のあだトーク■(再掲)

毎週木曜よる9時から同時配信しているtwitterスペース〈あだスペ〉とYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜4月20日(木)よる9時からは、「維新って〇〇?国会から統一選まで前政調会長がなんでも質問に答えます!」と題して、立憲民主党が脱落しつつある国会の様子から残り2日となった統一地方選まで、チャット欄を通じたご質問にお答えします。よる10時からはtwitterスペースでのご質問もお受けします!是非ご参加ください。
◆twitterスペース〈第56回あだスペ〉
https://twitter.com/i/spaces/1lPJqBkyBYZxb/peek
◆YouTubeライブ〈第33回あだトーク〉
https://www.youtube.com/watch?v=RZ82lyK9pss

3.〈ご案内〉応援して下さる皆さまへ

入会入党ご案内
https://adachiyasushi.jp/join/

あだち康史とつながろう!(問い合わせ先)
https://adachiyasushi.jp/follow-me/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?