
あだち康史weeklyニュース【あだニュー】vol.11 ~2023年5月11日(木)
あだち康史 weekly ニュースレターvol.11を配信します。
ご活用いただければ幸いです。
1.〈あだトーク〉本日よる9時~
毎週木曜よる9時から同時配信しているtwitterスペース〈あだスペ〉とYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜5月11日(木)よる9時からは、「解散総選挙へ常在戦場!次期衆院選マニフェストを語ろう!」と題して、チャットを通じたご質問に本音でお答えします。もちろん、いつものように夜10時からはツイッタースペースでのご質問にもお答えいたします。
◆twitterスペース〈第59回あだスペ〉
https://twitter.com/i/spaces/1rmxPkeWgVbJN/
◆YouTubeライブ〈第36回あだトーク〉
https://www.youtube.com/watch?v=hMCeMF5U7G8
2.〈あだニュー〉weeklyニュース
◎ 先週のあだトーク-衆議院の仕事
5月4日(木)夜の #あだトーク (第35回)では、「解散総選挙へ常在戦場!苦しく楽しい国会議員という仕事」と題して、1)通常国会後半戦を展望しつつ衆院選マニフェスト策定のスケジュール、2)衆議院の会派別構成から見た野党第一党の可能性とどんな国会を作るかが大事であること、そして、3)議院内閣制下の国会議員の特徴、憲法改正国民投票の発議という責任の重さについて語りました。
◎ GW恒例の有意義な諸行事に参加
5月4日(木)、5日(金)、GW恒例の諸行事にお招きいただきました。統一地方選挙を勝ち抜いた同志、惜敗して捲土重来を期する同志、多くの仲間と懇談することもでき、本当に有意義でした。また、地元茨木は上音羽で開催の第2回たんぼラグビーはじめ地元の諸行事にも参加しました。
昨日は、GW恒例のバーベキュー大会にお招きいただきました。統一地方選挙を勝ち抜いた同志、惜敗して捲土重来を期する同志、多くの仲間と懇談することが出来ました。今日は始発で帰阪し、地元茨木は上音羽で開催の第2回たんぼラグビーに茨木高槻の仲間と参加し、子どもたちと楽しい時間を過ごしまし… pic.twitter.com/9YVmBihWeY
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 5, 2023
◎ 日韓首脳会談早期開催を評価する
5月7日(日)、日本を取り巻く安全保障環境を改善する観点から、今回の日韓外交、岸田内閣の対韓アプローチを高く評価したいと存じます。日韓間には隣国であるゆえに様々な摩擦がありますが、台湾有事はじめ東アジアの厳しい安全保障環境を考えれば、日韓米の連携は不可欠です。
東アジアの、そして日本を取り巻く安全保障環境を考えれば、今回の日韓外交、岸田内閣の対韓アプローチは、高く評価できるものでした。さすが、です。… https://t.co/sb3kr593bN
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 8, 2023
日韓レーダー連結へ 北発射を共有#Yahooニュース
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 9, 2023
https://t.co/MrybA2wpEL https://t.co/PdIv4kCTrp
◎ 加藤厚労相が「余地はない」発言
5月7日(日)、テレビ番組で加藤厚労大臣が “社会保険料 子どもに持っていく余地はない”と発言し物議をかもしていますが、「今いただいている社会保険料は、医療は医療に使う、年金は年金に使うという、それぞれ目的と負担の関係でつくっている。」は当たり前。問題は、新たな対策に要する財源ですから、野党も騒ぐだけでなく真摯に対案を提示すべきです。
ようやく、こうした当たり前の議論が出来るようになったのか。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 7, 2023
↓
加藤厚労相 “社会保険料 子どもに持っていく余地はない” | NHK https://t.co/Y7ReEmX8WA…
なぜ皆んな、揶揄するばかりで、具体的な歳出改革項目を提案しないのかな。年金クローバックとか。 https://t.co/65EKNkA4Ji
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 8, 2023
◎ 新型コロナ感染症2類から5類へ
5月8日(月)、新型コロナ感染症の感染症法上の位置付けが2類相当から5類感染症に変わりました。もちろん、新型コロナという感染症がなくなるわけではありませんが、ポストコロナの社会に移行させていくということです。今後は、自分で自身の重症化リスクを評価しワクチン接種について検討したり、流行状況を適切に把握しつつ自らマスク着用等を判断して生活することが必要となります。
新型コロナはこれからどうなっていくのか?私たちは新型コロナとどのように付き合っていけば良いのか?(忽那賢志)#Yahooニュースhttps://t.co/jALExTmIxu
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 7, 2023
自分自身の重症化リスクを評価し、ワクチン接種について検討する。
流行状況を適切に把握し、流行時にはマスク着用し外出を控える。…
◎ 次期衆院選マニフェスト意見提出
5月8日(月)、9日(火)、次期衆院選に向けた維新八策マニフェストのブラッシュアップ作業が進められているところ、党に意見を提出しました。あだトークでも議論したい、ご意見を賜りたいと思っていますので、宜しくお願い申し上げます。
衆院選に向けた維新八策マニフェストのブラッシュアップ作業が進められています。リプ欄にいただいたご意見を拝見しながら、昨日、私の意見として党に提出しました。https://t.co/1Gc1vgQs0z… https://t.co/UtXZbGOqPt
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 9, 2023
保険、保険っていう掛け声に騙されてはいけない。保険は保険、税は税。司つかさで役割がある。
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 9, 2023
↓
よい図です。 https://t.co/lq49GUbLEQ
◎ 吉村知事が高校授業料完全無償化
吉村洋文大阪府知事が、高校授業料完全無償化を打ち出しました。吉村知事の政策方針が高く評価される理由の第一は、選挙で公約したことを直ちに実行すること。そして、もう一つ個人的に素晴らしいと感じたのは、段階的に導入する、三年生から導入するという点。新制度を導入する時の(導入前後の)不公平を極力減らすための努力の結果であり、敬意を表します。
高校授業料完全無償化へ。吉村洋文知事の政策方針が高く評価される理由の第一は、選挙で公約したことを直ちに実行すること。そして、もう一つ個人的に素晴らしいと感じたのは、段階的に導入する、三年生から導入するという点。背景には、もちろん財源の制約もあろうが、新制度を導入する時の(導入前後… https://t.co/PQyccFFaD1
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 9, 2023
こうした(次世代支援に係る)「所得制限の撤廃」政策は、実は、「大改革プラン」による再分配政策の徹底があって、はじめて完成するんですよね。所得制限措置には当然、所得再分配機能があったわけで、今後は、それを国政で打ち出している税と社会保障と労働市場の三位一体改革が担当する。まあ、あえ… https://t.co/2tsj1KRs7S
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 9, 2023
◎ 立憲民主党が「昭和の国会戦術」
5月10日(水)、衆院で防衛費の財源確保法案が採決されるのを前に、立憲民主党と共産党が財務金融委員長の解任決議案を提出しました。遠藤国対委員長が「昭和の国会戦術」と断じ、決議案に加わらなかったのは当然です。他方、日本維新の会として真っ当な対案が示せているわけではない点については、反省が必要と考えています。
維新「昭和の国会戦術だ」 立憲など提出の委員長解任案に加わらず(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))#Yahooニュースhttps://t.co/egeTrPAq7U
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 10, 2023
↓
こうした「昭和の国会」は、そろそろ本当に終わりにしましょう! https://t.co/D8PILdNcCK
日本維新の会の遠藤敬国対委員長は、立憲民主党との国会での共闘関係を再開する意向を表明しました。立民の小西洋之参院議員による「サル発言」に維新が反発して共闘を凍結していました。遠藤氏は国会内で記者団に対し「もうスタートしていただいて結構だ」と述べました。https://t.co/WLg4qsEJsd
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 10, 2023
◎ 斉藤国交相に真の空き家対策提言
5月10日(水)、衆院国交委に委員交代で出席し、斉藤国交相に不動産IDを活用した住宅履歴情報の一元化を進めるよう提言しました。住宅の維持管理の効率化、適正化、見える化を通じて、その資産価値の向上を図ることが国民生活を如何に向上させるか、計り知れないものがあります。少子化対策のためにも、しっかりフォローを続けてまいります。
国交省天下り問題の遠因つくったのは民主党政権だ 住宅市場改革と不動産ID 衆院国交委2023.5.10 #足立康史 #あだち康史 #あだチャン https://t.co/15JdDDCQ5G @YouTubeより https://t.co/dKe7PDwNiy pic.twitter.com/ztbkFeSQxR
— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) May 10, 2023
■今夜のあだトーク■(再掲)
毎週木曜よる9時から同時配信しているtwitterスペース〈あだスペ〉とYouTubeライブ〈あだトーク〉。
今夜5月11日(木)よる9時からは、「解散総選挙へ常在戦場!次期衆院選マニフェストを語ろう!」と題して、チャットを通じたご質問に本音でお答えします。もちろん、いつものように夜10時からはツイッタースペースでのご質問にもお答えいたします。
◆twitterスペース〈第59回あだスペ〉
https://twitter.com/i/spaces/1rmxPkeWgVbJN/
◆YouTubeライブ〈第36回あだトーク〉
https://www.youtube.com/watch?v=hMCeMF5U7G8
3.〈ご案内〉応援して下さる皆さまへ
入会入党ご案内
https://adachiyasushi.jp/join/
あだち康史とつながろう!(問い合わせ先)
https://adachiyasushi.jp/follow-me/
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!