【番外編】新情報発表で朝4時まで起きてた話

おはようございます。
お久しぶりです。

この間モダンベルチャーを久しぶりに使ったら3マリでもキープできない手札掴まされて泣きそうになっていた今日この頃、目が覚めるような新規が来ました。

だいぶおまけだけど生物っていうのが大きい
今からでも白と緑の生物の効果逆にならんか?

新規ボルトランドのサイクルが
モダホラ3に収録決定!!

もう他のカードが見えなくなるくらいには衝撃を受けました。
しかもアンコモンなんですよコレ…

なにと入れ替えるか?

とりあえず現状整理を含めて、オーソドックスな今のモダンベルチャーのリストを再確認しましょう

新規ももらってないからまぁ代わり映えの無いリストですね

今赤枠で組んでいる赤・緑・青のボルトランド
基本的には試合中に撃つことが無いです(赤はカーンどかすために撃つが)
そのため、今回のが「サイクル」と銘打っている以上、デッキに入れるなら試合中に撃てるものを出したいよなぁ!?

……と、最初にボルトランドの話をしましたが、読んでいる人の中にはこう思った人もいるはずです。

Q:タップインのカードをボルトランドにすればいいんじゃないの?
A:そう簡単な話でもないんです

というのも、現在使用しているタップイン裏面土地は、
デッキでの明確な役割があります。

コンボパーツ探し&再交差コンボ用の引いてしまった時の戻し札
貴重な除去札 サリア等をメインから倒せる枠
昇天コンボ用のコンボパーツ

これらのカードを脳死で変更すると、普段勝てる相手に負ける場合があるので、ただ単純に変更すればいいっていう形ではないのです。

ただコンボとして必要最低限の枚数があればいいというのは変わりないので、調整具合によってはモダンベルチャーの速度は今よりも上がる可能性が大です。
今のところ新ボルトランドが全部生物で統一されているので、昔方法としてあった赤契約で出たタイタンを生贄にして加速するようなコンボ方法をデッキに入れる可能性さえ出てきました。構築の見直しをしなきゃ…(使命感)
赤と青のボルトランドがマナコスト3以下だと変わり樹の共生の効果も役に立つんですが果たしてどうなるか…

今後のモダホラ3の新情報が楽しみです では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?