見出し画像

運ってそもそもなんなのさ?

?運とは一体なんなのか、ってふと思います。
んまぁ、運が悪いよりは良いほうが良いのは確かなんですけどねー。
でも、そもそも運ってなんやねん。
運が良い、とか、運が悪いとか。ツイてるとかツイてないとか。

そうそう、私、今年、前厄なんですよね。
なので、正月の初詣に合わせて厄払いもしてもらってるわけ。
前厄だし、ツイてない一年なのかな?と思っていたんだけど、帰りにおみくじ引いたら大吉・・・。

・・・よくわかんないなー。

ようするに、私は今年1年って、運が良いの?ついてるの?
それとも前厄だし運が悪いの???

いろいろよくわからなくなったので、妻に聞いてみました。
あ、妻は風水を使って運を作る専門家です。

私「オレって今年ついてるのかね?」
妻「え・・・知らない」
私「えーーーっと・・・。もうちょっと、なんか聞いてくれたりしても・・・・」
妻「・・・何が知りたいの?」
私「今年、前厄なんだけど、、、おみくじ引いたら大吉だったんだよね。
 これってどう解釈すればいいのかな、と思って」
妻「好きに解釈すればいいと思うよ」
私「・・・」
妻「っていうか、なんでそんなこと聞いてくるの?意図がわかんないんだけど」
私「ほら、運とか詳しいじゃん?」
妻「なるほどね・・・なんか勘違いしてない?
  厄年とかおみくじとか、私の範疇じゃないんだけど・・・」
私「え、そうなの?」
妻「厄年は陰陽道の思想だけど、厄払いして、あとは謙虚な気持ちで生活を送るのが良しとされるわね。おみくじは大吉だったんだし、良いことがあるって信じておけばいいと思うよ。って回答でいい?」

なんだか複雑な気分・・・。

私「いや、前厄だし運が悪いのかな、と思ったんだけど、おみくじ引いたら大吉だし、結局運がいいのか悪いのか?って思ってね。でもまぁ、そもそもこういう状況でも、運を良くするためにどうしたらいいのかなって思っただけなんだけど」
妻「なんだそんなこと」

私「そんなこと?」
妻「やってるよ。運が良くなるように。」
私「はぁ・・・」
妻「さっきも言ったけど、厄年は厄年でちゃんと厄払いして、あとは謙虚な気持ちで生活を送る。おみくじも大吉なんだし、プラスにとらえておけばいいかな。それとは別に、運を作ることは日々やってるじゃん」
私「はぁ・・・」
妻「はぁ・・・って、何、その気の抜けた返事は?そもそも、あなた"運"ってどう定義をしてるの?」

"運"の定義???

妻「運を良くしたいんであれば、運とはなにか定義しないと、扱えないでしょ?」

続く・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?