見出し画像

鉢替えに挑戦しようかな

今出鍼灸院には、観葉植物の鉢がひとつある。
12年前、開院祝いにいただいたものだ。

正直に白状すると、貰った時「うわぁぁ…」と思ったのよ。
というのも、私は草花を育てるのが大の苦手。
サボテンや多肉植物でさえ余裕で枯らす前歴がある。
なので鉢植えのグリーンをいただいた時、嬉しい気持ちよりも「厄介なものをもらっちまったな」が正直な気持ちだった。

まぁ、しばらくすれば枯れちゃうだろう、枯れたら処分だなと思って、最低限の世話だけはしていた。
室内の同じ位置に置きっぱなし。
日に当てることもせず、通風を意識したこともない。
思い出した時に水をやる程度。
何度か倒して少し土が減っている。
そんな超いい加減な世話にもかかわらず、なぜかこの鉢植えはすくすく育っているのである。

いただいた頃はこんな感じだった。

それが今は、こう。

わさわさと葉が茂り、上と横に枝を伸ばしている。

さすがに鉢とのバランスが悪い。
鉢替えせなあかんよなーと、ずいぶん前から思ってるのだけど、そこはほれ、グリーンキラーの私ですからねぇ。
鉢替えした途端に枯らす自信がある。
でも、鉢替えせずにこのままでも、近い将来、枯れちゃうんだろうなぁ。
それならダメ元で鉢替えしちゃいますかね?

とりあえず近所のホームセンターに行って、適当な鉢と土を買おう。
園芸スタッフがいたら、アドバイスしてもらおう。

来週あたり、人生初の植木の鉢替え、挑戦します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?