見出し画像

東京で「トレイルランナーの食学」セミナーが開催されるが近ければ参加したかった

5月20日に東京のさかいやスポーツ シューズ館で有限会社ネオディレクション 代表 / ベスパアスリートサービス 齋藤通生氏の「トレイルランナーの食学」セミナーが開催される。詳細はこちら click!!

セミナーでは、NeoDirection代表の「VESPA齋藤」こと齋藤通生氏が、スポーツ学的観点から見た、プライベートアスリートや市民ランナーでも無理なくしっかり行なえる「食」について解説する。レース対策や運動栄養学は多く語られているが、実際に必要なのは日々の食事。今回はそこにスポットを当て、トレイルランを始め、さまざまなアクティビティにも有効な食を学ぶ。数々のトップアスリートをサポートしてきたVESPA齋藤氏の実践的な話が聞ける機会はなかなかないはず。ぜひ、この機会にご参加を!

とても興味があるセミナーだが、さすがに東京は遠い(^_^;)

北陸でも開催して欲しいな...


今日のトレーニング

金曜日の今日は400mのインターバル走を10本やった。

当面の間、金曜日はインターバルトレーニングをやる事にしている。

昨日の5000m走の疲れが残っていてダルかったが気合で4時過ぎに起床。身支度を済ませてロールパンと温めた豆乳で軽く腹ごしらえを済ませて陸上競技場までアップを兼ねて走った。

今日も前回と同じ設定タイムで走る事にした。400mを1分30秒(3分45秒/kmペース)で走り1分間レスト(ジョグで繋いだ)の2分30秒回しで10本。このペースはかなりきついが何とか設定タイムで走れた。

今日の結果

ウォーミングアップ 距離1.94km、タイム12分57秒、平均ペース6分41秒/km、消費カロリー128

400mインターバル10本 距離5.26km、タイム25分04秒、消費カロリー332

クールダウン 距離1.88km、タイム13分05秒、平均ペース6分57秒/km、消費カロリー127

体重61kg、シューズasicsターサージャパン、ソックスTabioスポーツ足袋

今月の走行距離100.92km


#400mインターバル

#インターバル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?