マガジンのカバー画像

商品レビュー

11
買って良かったものなどを紹介します。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

生活を豊かにするスピーカー「Bose の SoundLink Revolve+ II」

生活を豊かにするスピーカー「Bose の SoundLink Revolve+ II」

今年購入して一番良かったものが、ボーズのポータブル ワイヤレス スピーカー SoundLink Revolve+ II です。

これを買う前は、商品レビュー記事に「低価格なのにボーズ並みのクオリティー」と書いてあったのが決め手で購入した4000円ほどの中華製スピーカーを使っていました。

最初の内は、レビュー記事通り音質もよくコスパがいいので気に入って使っていましたが、次第に大音量だと音が割れる

もっとみる
オーケー製菓「いかせんべい」美味しすぎて止まらない!クセになること間違いなし

オーケー製菓「いかせんべい」美味しすぎて止まらない!クセになること間違いなし

楽天でチェックする

先日、知人からオーケー製菓の「いかせんべい」を頂いた。見たところ、青森の南部せんべいに、さきイカをまぶしてあるだけだった。

見た感じが地味で、とてもインスタ映えしそうにないせんべいなので、全く期待もせずに食べたら、

あまりの美味しさに

のだった。

頂いたのが1枚だけだったが、既に中毒になってしまい毎日、禁断症状に耐えながら過ごしていたが我慢できなくなり15枚入りの大袋

もっとみる
スポーツ貧血の予防にはサプリより鉄剤のファイチがいいわけ

スポーツ貧血の予防にはサプリより鉄剤のファイチがいいわけ

私は月間走行距離が増えてくると、鉄欠乏性貧血になりやすい。いわゆるスポーツ性貧血というやつだ。以前は、定期的にかかりつけ医で血液検査をしてもらい貧血気味の時は鉄剤を処方してもらっていたが、最近は面倒くさいのでファイチを毎朝飲んでいる。

ファイチを飲む前は〇HCの鉄サプリを飲んでいた。安いので。当然のことながら鉄の含有量が少なくてあまり効果がなかった。

しょせん健康食品である。

ファイチは朝2

もっとみる
ペツルヘッドライトをランタン化するアクセサリ

ペツルヘッドライトをランタン化するアクセサリ

PETZL (ペツル) のノクティライトという製品はユニークで、ヘッドライトケースでありながら、ランタンとして機能する。ノクティライトの中に、ヘッドライトを入れて点灯させると、半透明なカバーのおかげで光が柔らかくなり拡散してくれます。

キャンプや車中泊、防災用としても役立つので、対応するペツルのヘッドライトを持っているなら持っていると何かと役立つ製品です。

対応する製品
『ティキナ』『ティカ』

もっとみる
CooSpoの心拍センサーは驚きのコスパだった!

CooSpoの心拍センサーは驚きのコスパだった!

2017年10月に購入したGARMIN(ガーミン) 製の胸部心拍計(HRM4-Run)が壊れてしまった。

ガーミン純正の胸部心拍計は内部に加速度センサーが内蔵されているので心拍数以外にストライドの長さや着地時間、左右の着地バランスなど様々なデーターを収集できる高機能モデルだが、私にはオーバースペックで心拍計がせっせと収集してくれる様々なデーターは、ほとんど活用できずにいたので、15000円(20

もっとみる