見出し画像

本気で遊ぶ中で見えた子どもの成長や変化

「アソプロ」という「遊びで人は育つ」を信念に、子ども達と本気で遊ぶ活動の中で見られた、子どもの成長や変化をいくつかご紹介します!

●5歳の子の対話力が磨かれた!

ある日、遊びを決める時に、
5歳の子と小学1年生の子の主張と主張がぶつかり、
遊ぶ時間が短くなってしまった時がありました。

次のASOBIプロジェクトでも再び、
遊びを決める話し合いが長くなってしまったその時…

5歳の子が、
「そんなに話してると遊び終わっちゃうよ!」と言い出しました!
前回の経験を活かして、対話をスムーズに進めることができました!!

また、この子は謝ることが少し苦手でしたが、
最近は自然に謝れるようになっていたり、
社交性がとても磨かれたりもしています!

大好きなボール遊びでは、どんどん上達していて自信を付けている様に感じています!


●ハプニングを楽しみ個性を磨く!

みんなでボール遊びをしていた時…
倉庫の上にボールが乗ってしまうハプニングが発生!!
(僕は「子ども達はどうするのかな?」と何も言わずにニヤニヤしなが見守っていました。笑)

すると…

小4の子が倉庫に登ってみようとしたり、
長い木を持ってきたりと試行錯誤をし始めて。

小1の子がお兄ちゃん達を見て、
「僕が取る!」と負けじと果敢にチャレンジ!
(負けんきや、挑戦心が素敵!!)

最年少の子はお兄ちゃん達を見ながら、
「木を投げられたら取れるのになぁ」と呟いたり。
(自分の頭で考えて、仮説を立てることが素敵!)

小3の子は「ゆうたろうが取れば良いじゃん。」と、
冷静な問題解決能力を発揮していたり。(笑)

みんなで互いに「角度変えた方がいんじゃね?」と
話し合ってシェアしたりもしていました!
(考える力&協調性が素敵っ!!)

そして、
最後はみんなの力を合わせてボールを取ることができ、
その場が達成感と幸せ(笑顔)に溢れました〜!

めでたしめでたし〜


●小3の子の工夫力とリーダーシップが磨かれた!

かくれんぼにて、
「誰も隠れたところのない陰道」や「あえての近く」に隠れたり、意外な木の上やダンボールの中に隠れたり!

ある日には「一人ひとりに虫のあだ名つけよう!」と、面白いアイデアを提案したり、ダンボールで崖を滑り降りる遊びを「3人乗りでやってみよう!」と、ナイスな発想力を発揮したり!

サッカーでは、
「真ん中の線を越えてはいけない」とか、
「キーパーとオフェンス交代!!」とか、
普通のサッカーに追加ルールを考えたり!
(より楽しくなりそうな工夫が最高!!)


自分の頭で戦略的に考えたり、
楽しそうなアイデアを出したり、
企画したりするのが好きなのだと感じます!

また、アソプロ遊びの中で日々、
発想力や工夫する力が磨かれてると思います!!

そして、遊び決めにて多数決を取ったり、
かくれんぼにてチーム分けを仕切ってくれたり、
リーダーシップも磨かれています!


●小1の子の優しさが爆上がり!

木で土をほじくろうとしている時に、
感情を察して「あげよっか?」と木の棒をくれたり、

みんなでお絵描きをしている時に、他の子の絵が
風に飛ばされたのを見て、秒速で拾ってあげたり。

また、崖を登れない子がいた時に「手を貸すぞー!」と声をかけたり、「◯◯すれば登れるよ!」とアドバイスしたり!

(なんて優しいのでしょう…感激!!)


他にも、
キャッチボール中の暴投を取りにいってくれたり、
ボールをカバーしてくれたり、みんなのサポート!

家作りをしている時は、
材料集めや、組み立て作業の最強サポート!

(サポートが好き&得意!!)


サッカーにて、チームバランスが偏ってる状況を見て、
人数が少ないチームの方に入ったり、審判をしてくれたり!

かくれんぼで探す役をみんなが渋るのを見て、探す役に立候補してくれたり、フリスビーでは相手が取りやすいように手加減して投げる思いやりを発揮したり!

他者の感情を察知してサポートすることや、
相手の気持ちを想像して思いやることに、
より一層に磨きをかけていると感じます!


●チャレンジャーになった男の子!

初めの頃は虫があまり得意ではなかった男の子。

最近は、トゲナナフシを「触ってみたい!」と、誰よりも初めに触れてみたり、コオロギを捕まえたりしていました!

また、虫の死骸を嗅いだり、キノコを触ってみたり、
「試してみよう!」という実験的な思考が磨かれています!


他にも、
ビビりながらも公園にいた犬と遊んでみるなど、
「やってみる!」というチャレンジングな姿勢も発揮されています!

(失敗への恐れが減っているのかな?と感じたりもしています。)


そして、
「いつも動画にゆうたろうが映っていないから!」と
言ってGoPro撮ってくれたり(めちゃ感動した。)、
夏には蚊に刺された子達にムヒを塗ってあげたり、
優しさもより一層に磨かれていると感じます。


どんな遊びをしているの?

アソプロでは、遊びを「本人がワクワクして前向きにやってること」と定義していて、ドッヂボールや鬼ごっこなどはもちろん、スポーツや勉強も、本人が楽しんでいたら遊び!

アソプロは世の中のありとあらゆるモノを遊びと捉えて、子ども達と共に人生を楽しんでいきます!

過去にやった遊びの一部をまとめてあるので、ご興味ある方は是非覗いてみて下さい⇩(わけわかんない遊びがたくさんあります!笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?