見出し画像

『できる』『できない』ではなく、『やる』『やらない』|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は『できる』『できない』ではなく、『やる』『やらない』について考えていることがあるので、書いてみたいと思います。

みなさんは『できない』と思っていることはありませんか?

私は『できない』と思っていることはあまりありません。
『やらない』と判断していることは多くあります。
何事にも真剣に取り組めば、成し遂げられると信じています。
根拠のない自信についても書いていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

【こんな人に読んでほしい!!】

✅新しい挑戦が苦手な人
✅これから何かを取り組もうとしている人
✅学校に勤めている人
✅みつばち先生が好きな人w

『できる』『できない』ではなく、『やる』『やらない』|みつばち先生🐝

1.『できない』と思い込んでいるだけ

『できない』と思い込んでいることはありませんか?
よくよく考えてみれば、『できない』ではなく『やらない』だけのものって多くあると思います。

私も勝手に自分で相手を大きくし、自分には無理だとあきらめてしまうことがありました。
自分には『できない』と思い込むことで自分の限界を勝手に決めています。

しかし、よくよく考えてみると『やらない』言い訳をしているだけで、自己防衛をしているにすぎません。
『できない』と思い込んでいるうちは、絶対に成果は得られないです。
『やる』を選択し、挑戦することで本当に『できる』『できない』の判断ができます。
思い込みの力は恐ろしいです。


2.一度、真剣に向き合ってみる

私もできないと決めつけているものがありました。
それは、小さい頃から取り組んできた部活動と勉強です。
部活と勉強について詳しく書いていきたいと思います。

①部活動
小学校三年生から父の勧めで部活に入りました。
私がやりたかったというよりも父に勧められたから入部しました。
心からやりたいと思わなかったため、練習も消極的で上達も遅かったです。
辞めるタイミングを逃し、高校まで続けました。

高校では少しずつ意識が変わり、自分から積極的に練習に取り組むようになりました。
徐々に成果が見えてきて、楽しくなっていき、大学はスポーツ推薦で入学するまで成長できました。。
自分には才能がなく『できない』と思っていたことも変えられるんだと思いました。

②勉強
私はずっと部活漬けの学生生活で勉強にはほとんど取り組んできませんでした。
これは大学を卒業するまで変わりません。
テスト前に勉強した思い出はほとんどなく、大学時代は単位が取れそうな講義しか受講していません。

ずっと勉強に対してはコンプレックスがありました。
しかし、教員採用試験に合格するために真剣に勉強をしました。

合格をした瞬間は本当にうれしかったです。
改めて『できない』と決めつけている自分に気づきました。


3.根拠のない自信

これまでの経験から真剣に取り組みさえすれば、諦めなければ必ず『できる』と思っています。
『できない』と思っているのは、自分の思い込みで『やっていない』ことが原因になっている人は多くいます。

『できない』かもしれないけど、逃げずに向き合い乗り越えた時に初めて自信が形成されます。
乗り越える経験が多ければ多いほど根拠のない自信が身に付き、次の挑戦もうまくいくと思っています。

終わりに

今回は『できる』『できない』ではなく、『やる』『やらない』について書いてみました。
何事にも挑戦し、根拠のない自信を作れば次の挑戦もうまくいくと信じています。
noteを更新している人は『できない』マインドは持っていない人が多いと思います。
みんなで新しいことに挑戦し、高めあえる社会を作っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆