見出し画像

やってみたらできることもある。

この前までは、できないと諦めていたことが、やってみると意外とできてしまうことがあった。追い詰められたら、火事場の馬鹿力でなんとかする。なんとかなる思考が大事。自分自身が一番驚いている。自転車で大阪市の淀川区から実家がある京都まで走破すること。

時間さえかければ、できると思い込む。思い込む力が大切。結果できてしまうことは、確実にある。心のどこかで、したいこと、しないといけないことに知らず知らずのうちにブレーキをかけてしまっている。心が無意識にブレーキをかけているということは、何よりも恐ろしい。できる可能性を奪ってしまうから。新しいことに取り組むことは、勇気がいるし、失敗する恐れがある。そんなことを気にしていては何もできないし、人生がつまらないものになってしまう。大きな致命傷(ex:多額の借金など)を負わない限り、新しいことをするワクワク感・自分が変わっていく高揚感は何よりも価値があるし、お金では買えない貴重な経験が手に入る。新しいことをすることで自分を改めて知ることができる。

自転車に乗っている時、街並みを見るのが好きなんだとか山が見える場所が住むのには、いいなとかいろんな感情が芽生える。高級スーパー(阪急オアシス、KOHYO〈関西圏の高級スーパー〉)があるから、この辺は高級エリアなのかと知れたりする。発見から何かを思い付いたり学んだりすることは想像以上に面白い。

ブレーキをかけないで、とりあえず、やってみる。そしたら、自分の見える景色が同じものを見ていても明らかに違ってくる。頭が活き活きする感じ。

ワクワクする回数を人生の中でたくさん増やしていきたい。変わっていく自分は、大変だけど、大きく変わろうとしているから、踏ん張れる。踏ん張れることを増やしていくと、人生は明るくなる。きっと。。


「言霊」という言葉がある。発した言葉に宿る摩訶不思議な力のこと。昔の日本ではたくさんの人が意識していたパワー。

発した言葉が本当に実現するかも知れない。

自転車を乗っていた時に感じた感想でした。ゴールデンウィークを前向きに駆け抜けたい。どんなご時世でも1秒1秒は貴重。歳月人を待たず。

あっという間に40歳になってしまうよ、私。(現在30歳)

将来、お子さん向けのNPOを設立することが夢です。自分自身で稼ぐ力を身に付けたいです。そのために、あなたの悩みを解決できる「価値ある商品」を質重視で発信します。